コンテンツアップデート 0.3.0 -- Path of Exile 2: The Third Edict


このコンテンツアップデートの詳細については、pathofexile2.com/jp/edictをご覧ください。

Return to top

アクト4


The Third Edictコンテンツアップデートでは、Path of Exile 2のストーリーラインにアクト3の次章となるアクト4が追加されます。穢れに対抗できる古代の武器を見つける手助けをドリヤニがしてくれることになりました。第三の勅令と呼ばれる道具です。キングスマーチへ旅立ち、船を雇って出航しましょう!
  • カルイ族の故郷、ナーマカヌイ諸島を見つけろ。ワカパヌ島の手つかずのビーチからキン島の火山海岸まで、8つの島々を探索しよう。それぞれに危険が潜み、もちろんボスも登場!
  • アクト4は完全に非線形であり、任意の順序で島を訪れることができます。

Return to top

幕間


The Third Edictでは、難易度「残酷」が廃止されます。エンドゲームが始まるレベル65までをカバーする、3つの新たな一時的な幕間ストーリーを導入しました。

Return to top

Rise of the Abyssalsリーグ


Rise of the Abyssalsリーグで新しい経済の中でフレッシュスタートしましょう。早期アクセスの開始時に作成したキャラクターはそのまま残っていますが、変更があるため無料のパッシブツリーの振り直し権が与えられました。0.3.0アップデートで加わった変更を存分に体験するためには、新しいリーグに参加することをお勧めします。
  • 先人の時代に禁断の血の魔術と死霊術によって創造されたアビスは、地下で時を待っていたに過ぎなかった。今、指揮官の意志に従い、レイクラスト全土に広がる深淵から亀裂を通して姿を現しつつある。Path of Exile 2初のリーグで、この古代の邪悪と戦い、亀裂を封じ、Rise of the Abyssalsに抗え!
  • レイクラストを旅する中で、地面の亀裂に遭遇する。亀裂は地上のモンスターの生命力を奪い取る。これらのモンスターを倒すと、アビサルが出現します。アビサルは、奪った者達から得た力で死霊術能力によって強化される。アビスを閉じるには、アビサルを倒す必要がある。
  • アビスはゲームを進めるにつれ規模が大きく、強大に、そして多様になっていく。アビスを閉じることで貴重なアイテムが入ったアビスの宝箱が出現し、時には地下へと潜って直接アビサルと交戦できることもある。
  • アビスを閉じると、アイテムに隠されたアビサルモッドを追加するアビスの魔法を付与できる古代の骨が見つかることがある。アクト2で発見できる魂の井戸を使うと、冒涜されたモッドが現れ、3つのオプションから1つを選択して変化させるできる。キャンペーン中は、これによりアイテムに標準的なモッドを簡単に追加できるようになります。エンドゲームでは、これまでクラフトできなかった強力な新しいモッドがアンロックされます。魂の井戸はウェイストーンにも影響を与え、難易度と報酬を新たな高みへと押し上げる新たなモッドを与える。
  • 不死の軍団が跋扈し、強力な報酬を守るアビスの深淵へと潜入せよ。不吉な古代の尖塔を見つけ、レイクラストを光なき虚空へと沈めんとする深淵の指揮官たちに挑め。
  • スタンダード、ハードコアおよびソロ・セルフファウンドRise of the Abyssalsリーグを遊ぶことができます。基本的なシステムやアイテムは同じです。これらのプライベートリーグバージョンを作ることもできます。

Return to top

キャラクターバランスの大幅な見直し


0.3.0では、ゲーム全体を通してキャラクターバランスに大幅な変更を加えます。エンドゲームでも使用可能なスキルやキャラクターアーキタイプを増やすことで、ビルドの多様性を高めることが目標です。

Return to top

サポートジェムシステムの大幅な見直し


サポートジェムは、コアデザインに最も大きな変更が加えられた領域です。サポートジェムは、多くの興味深いメカニズムと多様なプレイスタイルを可能にするものですが、PoE2のサポートジェムシステムはこれまで決して満足できるものではありませんでした。
  • 大きな問題の一つは、キャラクターが各サポートジェムを1個しか使用できないという制限です。どのスキルにも最強のサポートジェムを5つずつ使うだけのビルドにはしたくありませんでしたが、同時に、様々なアビリティの組み合わせを積極的に活用してもらえるようにしたいと考えました。
  • 各サポートジェムをキャラクターごとに1個ずつ使用できるという制限を撤廃しました。好きなだけ使用できるようになります。
  • 多くのサポートは、ゲーム進行と共に複数のティアを持つようになり、異なるステータス値や追加のステータス、下位ティアのサポートとは少し異なる動作をを提供するようになります。これらの変更により、多くの既存のサポートジェム(複数ティアが存在する場合はティア1になります)に若干の数値バランス調整が加えられ、一部のサポートジェムの効果が1つのジェムに統合されました。
  • 0.3.0において11種類の新しいサポートジェムを追加しました。
  • また、エンドゲームでのみ利用可能な、より強力なサポートである40種類のリネージュサポートを導入しました。
  • 効果が単純なサポートジェムの一部について、その機能をより明確に示唆する名称に変更しました。
  • 「血眼」、「困惑」、「アンステディテンポ」、「アンアベイティング」、「アンタッチャブル」および「不動」はジェム彫刻メニューで彫刻できなくなり、ログイン時に既存のジェムは削除されます。
  • サポートしたスキルにクールダウンを追加するサポートジェムの説明文を更新しました。広大サポートを除き、機能に変更はありません。広大サポートは、クールダウンが8秒ですが、誤って6秒と記載されていました。8秒のクールダウンを持ちます。
  • 死に際の説明を更新し、致命傷を負った状態で最大ライフを超えるダメージを受けた際、サポートの持続時間が切れる前にサポートされたミニオンが死亡する旨を明記しました。この機能は既に存在していましたが、これまで明記されていませんでした。
  • プレイヤー自身が使用するスキルをサポートするサポートジェムは、永続スキルをサポートできなくなりました。ただし、プレイグベアラーのように、永続スキルと手動で発動するスキルの両方を持つジェムは引き続きサポートできます。
  • 「プレイヤー自身が使用する」スキルをサポートする多数のサポートが、トーテムが使用するスキルまたはトリガーされたスキルをサポートできたバグを修正しました。これらのサポートは、特に指定がない限り、サポートされなくなりました。
  • 招集サポートの説明文を明確化し、プレイヤーが持つ異なる復活ミニオンの数を明確に指すように修正しました。これは機能的な変更ではありません。
  • ソケットされたサポートジェムが能力値要件を満たしていない場合は、スキル全体が無効になるのではなく、そのサポートだけが無効になるようになりました。
  • ライトニングインフュージョン/コールドインフュージョン/ファイヤーインフュージョン/カオスインフュージョンサポートジェムの名称がライトニングアチューンメント/コールドアチューンメント/ファイヤーアチューンメント/カオスアチューンメントに変更されました。

Return to top

新コンテンツおよびその特徴

  • 新しい筋力スキルジェム「フォティファイイングクライ」を追加しました。「ウォークライ」を実行するとガードが付与され、その後の盾アタックでダメージを与えると強化された衝撃波が放出されます。このスキルのクールダウンは、エンデュランスチャージを消費することでバイパスできます。
  • 新しい筋力スキルジェム「フォージハンマー」を追加しました。炎のハンマーを投げつけ、地面にスラムさせて突き刺します。ハンマーが地面に突き刺さっている間にこのスキルを再度使用すると、ハンマーを呼び戻しし、スキルのクールダウンがリセットされます。また、突き刺さったハンマーの近くでウォークライを使用すると、ハンマーが砕け、螺旋状に複数のマグマの亀裂が放たれます。
  • 新しい筋力スキルジェム「アンセストラルクライ」を追加しました。敵に発火を付与することで獲得したグローリーを使用してウォークライを行い、カオムの具現化へと変貌します。カオムを具現化している間、足跡はボルカニックステップをトリガーし、近接ストライクおよびスラムは先祖の力によってブーストされ、近接アタックヒットはヴォルカニックエラプションをトリガーします。
  • 新しい器用さスキルジェム「トキシックドメイン」を追加しました。周囲の地面にトキシックブルームエリアを作り出します。ブルームの中にいる間はスキルコストが増加し、ライフが自動回復し、投射物アタックで毒を付与できるようになる毒性の膿疱を付着させます。膿疱は一定時間経過後、または十分な毒が付与されると爆発し、ダメージを与え、周囲のエリアに毒を適用します。
  • 新しい器用さスキルジェム「アイスティップアロー」を追加しました。弓または槍を構えると、次のバラージ可能な弓アタックまたは投射物槍アタックが強化され、ヒット時にアイスフラグメントを生成します。このスキルのクールダウンは、フレンジーチャージを消費することでバイパスできます。
  • 新しい知性スキルジェム「フロストダーツ」を追加しました。氷の投射物を複数召喚し、目標地点に向かって放ちます。冷却または凍結状態の対象にヒットした投射物は、地面に衝突時に追加のダメージを与える氷の塊を生成します。可能であればコールドインフュージョンを消費し、各投射物を敵に突き刺し、爆発させます。
  • 新しい筋力永続バフジェム「アイアンワード」を追加しました。発動中、アーマーやその他のダメージ軽減効果によって防いだ物理ダメージの一定割合を蓄えます。このスキルを使用すると、蓄えたダメージがスパイクのノヴァとして放出されます。
  • 新しい筋力/器用さ永続バフジェム「モルタルキャノン」を追加しました。ソケットされたグレネードスキルを使用する大砲トーテムを生成し、そのクールダウン解消レートが大幅に向上します。
  • 新しい器用さ永続バフジェム「ミラージュアーチャー」を追加しました。発動中、ドッジロールを行うと、ソケットに装着された遠距離アタックを短時間使用するミラージュが出現し、その後消滅します。ミラージュが出現している間、または消滅後しばらくの間は、新たなミラージュを出現させることはできません。新たなミラージュを出現させられない状態でドッジロールを行うと、このタイマーがリセットされます。
  • 新しい知性永続バフジェム「ラヴェナススウォーム」を追加しました。発動中、敵が近くにいる場合、体から昆虫の群れが出現し、敵を追跡します。この群れは対象にされないミニオンで定期的にアタックし群れの中の敵に毒を付与します。
  • 新しい知性永続バフジェム「サイフォンエレメント」を追加しました。発動中は、対象を凍結、感電、または発火したときに、確率でインフュージョンレムナントを生成します。
  • グリムフィーストは全面的に再調整され、再び有効化されました。エネルギーシールドを付与する代わりに、死亡した復活するミニオンのレムナントを集め、スキルを発動することで、ミニオンの最大体力に基づいて瞬時に蘇生させるようになります。
  • モンク開始地点の北西に、新たなキーストーンパッシブスキル「ホロウパームテクニック」を追加しました。このキーストーンは、素手でもクォータースタッフアタックを行えるようになり、素手使用時に追加のボーナスを付与します。
  • ウイッチ/ソーサレスの開始地点の北東に、新たなキーストーンパッシブスキル「リチュアルケイデンス」を追加しました。このキーストーンは、インボケーションがすべて同時にトリガーするのではなく、2秒ごとにスキルをトリガーするように変更しますが、トリガーされるスキルのエネルギー消費量が低下します。
  • ウイッチ/ソーサレスの開始地点の北西に、新たなキーストーンパッシブスキル「ブラックフレームコヴェナント」を追加しました。このキーストーンは火ダメージを混沌ダメージに変換し、そのダメージは発火確率と発火強度に寄与するようにします。また、火スキルによる発火は混沌ダメージを与えます。
  • モンクの開始地点の東に、新たなキーストーンパッシブスキル「ウォーカーオブザワイルド」を追加しました。このキーストーンは、物理ダメージではなく元素ダメージに基づいてマナリーチによる回復を行うようにします。
  • キャンペーン後半とマップからドロップする以下の新しいカレンシーオーブを追加しました:変性のグレーターオーブ、変性のパーフェクトオーブ、増強のグレーターオーブ、増強のパーフェクトオーブ、グレーターカオスオーブ、パーフェクトカオスオーブ、王者のグレーターオーブ、王者のパーフェクトオーブ、高貴のグレーターオーブ、高貴のパーフェクトオーブ。これらのグレーターオーブとパーフェクトオーブにはそれぞれ、アイテムに追加するモッドの最小レベルが存在します。
  • 新しいカレンシー「ヒネコラの髪束」を追加しました。このカレンシーは、次にそのカレンシーアイテムを使用した場合の結果を予見することができます。アイテムに何らかの変更を加えると、予見する能力は失われます。
  • 10種類以上の新しいユニークアイテムを追加しました。
  • 50種類以上の新しいベースアイテムタイプを追加しました。
  • 20種類の新しいエンドゲームを追加しました。
  • 15種類の新しいお告げを追加しました。

Return to top

エンドゲーム変更点

  • 現在、ほとんどのピナクルコンテンツへのアクセスには、コンテンツの最も簡単なバージョンと最も難しいバージョンで同じキーが必要です。そのため、低難易度のコンテンツでは、そのコンテンツをプレイしたいという気持ちよりも、最高難易度でプレイできる人に売った方が得策というネガティブな感情が生じています。
  • この問題を解決するため、各コンテンツ(灰のアービターを除く)でスプリンターがドロップするようになりました。スプリンターは単体のアイテムには合成されません。レルムゲートで単体の合成アイテムを使用する代わりに、スプリンターをそのまま持ち込めるようになりました。スプリンターをレルムゲートに挿入すると、難易度を選択できるインターフェースが表示されます。スプリンターごとに入場コストが異なります。
  • この変更により、対応するアトラスパッシブツリーはコンテンツの難易度に影響を与えなくなり、アトラス上のマップのコンテンツにのみ影響を与えるように変更されました。
  • 既存のシミュラクラム、ブリーチストーン、王への謁見を右クリックすると、関連するスプリンターを100個獲得できます(レルムゲートでは使用できなくなります)。
  • 灰のアービターのボス戦は、難易度固定のエンカウンターとなり、ポータルが無限に出現します(以前は難易度0でのみポータルが無限に出現)。この戦闘の報酬は、以前の難易度4の報酬と同じになります。
  • 灰のアービターアトラスパッシブスキルツリーは削除され、ボーナスの一部は灰のアービターのドロップ固有のものになりました。
  • 灰のアービターのボス戦のウーバー版を追加しました。このボス戦への参加には、新たに追加された「厄災のフラグメント」が必要です。厄災のフラグメントは城塞ボスから入手できますが、ボスアトラスのパッシブツリーでポイントを最大まで割り当てた場合にのみ入手可能です。これにより、城塞の難易度が最高になります。
  • マップボスアトラスパッシブポイントの獲得方法が調整されました。獲得方法は以下のとおりです。
  • 少なくとも6個のモッドを持つエリアレベル79+のマップでマップボスを倒す。
  • 少なくとも6個のモッドを持つエリアレベル80+のマップでマップボスを倒す。
  • 少なくとも6個のモッドを持つエリアレベル79+のマップで、Anomalyマップのボスを倒す。
  • 少なくとも6個のモッドを持つエリアレベル79+のマップで、城塞マップのボスを倒す。
  • クエスト「炎の頂」を完了する。
  • 破滅の元凶、オルロスはログブックで出現しなくなりました。
  • アトラスに謎の異常が出現するようになりました。
  • ウェイストーンのモッドが再調整されました。すべてのモディファイアには、デメリット(例:モンスターはダメージの20%を追加冷気ダメージとして獲得する)、特定のメリット(例:モンスターパックサイズ+10%)、そしてウェイストーンドロップ確率増加が付与されるようになりました。
  • デメリットモッドは、以前よりも多くのものが存在できるようになったことを考慮して、弱体化されました。
  • 未鑑定のコラプト状態のウェイストーンを使用して、コラプトネクサスにアクセスできるようになりました。
  • ウェイストーンをコラプトしても、そのモッドは8個を超えることはできなくなります。
  • 非常に高レベルなエリアで見つかるアイテムは、最大30%のランダムな品質を持つようになりました。品質カレンシーは、引き続きアイテムに20%を超える品質を適用することはできません。
  • 最大2個のソケットを持つことができるアイテムが、高ティアマップでは非常に低い確率で、3個ソケットを持つアイテムとして生成されるようになりました。
  • 最大1個のソケットを持つことができるアイテムが、高ティアマップで非常に低い確率で、2個ソケットを持つアイテムとして生成されるようになりました。
  • 深淵マップの名称が骨髄に変更されました。

Return to top

アトラスパッシブツリー変更点

  • エクスペディションノータブルパッシブスキル「詳細な記録」は、マップ上で見つかるエクスペディションログブックのレベルを+1するようになりました。また、マップ上で見つかるエクスペディションログブックには暗黙モッドが4個(変更前:3個)付与されます。マップ上のルーニックモンスターがドロップするログブックの数量が30%増加する効果はなくなりました。
  • リチュアルノータブルパッシブスキル「迫りくるもの」は、マップ上のリチュアルの祭壇から復活したモンスターがマジック/レアモンスターになる確率を40%増加させます(変更前:20%)。また、マップ上のリチュアルの恩恵に「王への謁見」が出現する確率が30%増加する効果はなくなりました。

Return to top

エッセンスリワーク

  • エッセンスは、レッサー、ノーマル、グレーター、パーフェクトの4段階になります。
  • エッセンスは、特定のタグのモッドを追加する代わりに、エッセンスのティアと適用先のアイテムの種類に応じて、特定のモッドを追加するようになりました。
  • レッサー、ノーマル、グレーターエッセンスを使用すると、マジックアイテムをレアアイテムにアップグレードして、確実にモッドを追加できます。
  • パーフェクトエッセンスおよびコラプトにより得られるエッセンスは、ランダムなモッドを削除し、保証されたモッドをレアアイテムに追加します。
  • 7種類の新しいタイプのエッセンスを追加しました。
  • 苦痛のエッセンスは擦傷のエッセンスに名称が変更されました。
  • ヒステリーのエッセンスは、適用されるアイテムの種類に基づいて、さまざまな保証されたモッドを追加するようになりました。

Return to top

一般的な改善

  • ユニークストロングボックスは、独自のミニマップアイコンが追加されました。
  • モンスター「雨祭りの甲虫」 (ユニークストロングボックスから出現) にミニマップアイコンを追加しました。
  • キャンペーン中に最初にデルウィンと遭遇した後は、彼はアズメリのウィスプと一緒に登場しなくなります。
  • アズメリの精霊は、グレルウッドではなく、狩猟場やそれ以降の地域から出現するようになりました。
  • スキルおよび永続バフジェムは、レベルと品質に応じてベンダーに金貨で売却できるようになりました。
  • フードの者は隠れ家に配置できなくなりました。ただし、街では引き続き彼にアイテム鑑定依頼できます。キャンペーン完了後は、隠れ家でのアイテムの鑑定は引き続きドリヤニから受けられます。
  • 一部のボスアリーナ入口では、戦闘開始後にパーティメンバーがテレポートで入場できなくなりました。これらのプレイヤーは、そのまま歩いて入場できます。
  • Ctrlキーを押しながらキャラクターを選択すると(またはコントローラーを使用時は左トリガー + A/X)、街または隠れ家に直接ログインできるようになりました。
  • チェックポイントを使用して、エリア内のウェイポイントや他のチェックポイントにワープできるようになりました。
  • お告げはスタックできるようになりました。最大スタック数は10です。
  • 可能性のオーブに新しい3Dアートが追加されました。
  • スキル、サポート、リザーブジェムの原石をカレンシー交換を通じて取引できるようになりました。
  • パーティーメンバーは、無駄にエクスペディションポータルを開こうとすることはできなくなりました。
  • NVIDIA Reflexが再度有効化されました。

Return to top

プレイヤー変更点

  • ドッジロールボタンを押し続けると、キャラクターはロール終了後にスプリントするようになりました。スプリントはすべてのキャラクタークラスで利用可能で、その時間に制限はありません。
  • このスプリント機能の主な目的は、非戦闘時にエリアをより速く移動できるようにすることです。スプリント中にヒットを受けると、地面に倒れてしまいます。
  • 同じスキルジェムをメインスキルソケットに複数装着できなくなりました。ジェムによって付与されないスキルと、永続バフスキルジェムにソケットされたスキルはこの制限にカウントされません。スペクターとテイムドビーストは引き続き複数ソケットできますが、各モンスターは1体ずつです。
  • すべての装備アイテムの要求能力値が緩和されました。特にエンドゲームでは顕著です。エンドゲームのベースタイプでは、平均して要求能力値が約20~25%低下しています。
  • スキルジェムの要求能力値が緩和されました。特にエンドゲームでは顕著です。エンドゲームのスキルジェムでは、平均して要求能力値が約20~25%低下しています。
  • 火ダメージは、固有能力として発火する可能性がなくなりました。代わりに、与えたダメージに応じて敵に可燃性を与えます。可燃性は4秒間持続するデバフで、敵に与えたすべての火ダメージ(可燃性を与えたヒットを含む)に、可燃性の強度に等しい確率で敵を発火させます。
  • 複数のヒットは独立して可燃性をスタックできるため、対象が頻繁に、または十分に強くヒットされると、常に100%の確率で発火することになります。
  • 対象にヒットしない、または多少にヒットしたかのように発火させる効果(インシネレート、発火領域など) も可燃性を付与しますが、対象の可燃性が100%になるまでは発火しません。
  • 発火を除去、消費、または発火に対する耐性を付与するものは、可燃性に対しても同様の効果をもたらします。
  • これらの変更は、付与後の発火自体の機能や計算方法には影響しません。
  • これらの変更は、発火する可能性のあるその他の火ではないダメージと敵にも適用されます。一部の敵は発火しない継続火ダメージを与えますが、これらの変更の影響を受けません。
  • 感電の持続時間は、非プレイヤーに対してデフォルトで8秒になりました(変更前:4秒)。プレイヤーに対しては引き続き4秒です。
  • 冷却の持続時間は、非プレイヤーに対してデフォルトで8秒になりました(変更前:2秒)。プレイヤーへの効果時間は引き続き2秒です。対象に付与された冷却は、その効果が30%未満の場合、破棄されます(変更前:5%)。
  • ライフ、マナ、エナジーシールドのオーバーフロー効果は、最大で1.5倍までオーバーフローするようになりました(変更前:2倍)。
  • ライトスタンの確率が15%未満の場合、0%として扱われるようになりました(変更前:10% 未満と説明されていましたが、実際にはモンスターがスタンする場合は20%未満、プレイヤーがスタンする場合は12%未満でした)。
  • 元素の曝露は、マジックモンスターに対しては効果が15%低下し、レアモンスターに対しては効果が30%低下し、ユニークモンスターに対しては効果が50%低下するようになりました。
  • 素手アタックの基礎クリティカルヒット率が5%になりました(変更前:0%)。
  • 15秒間グローリーを獲得しなかった場合、グローリーは減少するようになりました(変更前:30 秒)。
  • オイル領域の持続時間は、発火すると更新されるようになりました。
  • 既にガード効果を持っている状態でガード効果を獲得した場合、新たに獲得するガード効果が既存のガード効果よりも低い場合、既存のガード効果は置き換えられなくなりました。代わりに、新しいバフのガード量と既存のガード量の比率に比例して、既存のガードバフの持続時間が延長されます。
  • 氷の結晶は、凍結を消費するヒットを受けると、即座に砕けるようになりました。これはデフォルトの動作となったため、グレイシャルカスケードとフラグメンテーション弾では特にこの挙動は指定されなくなりました。
  • 多くの元素系スペルと相互作用する「エレメンタルインフュージョン」という新しいメカニクスを追加しました。一部のスキルは、特定の元素のインフュージョンをレムナントとして地面に生成し、これを拾うことでインフュージョンを付与できます。他のスキルは、特定のタイプのインフュージョンを消費することで、スキルに応じた追加ボーナスを付与します。スキルによっては、そのスキルの元素タイプに一致するインフュージョンを消費するものもあれば、複数の元素のインフュージョンを消費するものもあります。
  • 新しいエレメンタルインフュージョンメカニクスとの混乱を避けるために、以下の名称が変更されました。
  • アマゾンのスキル「インフューズウェポン」の名称が「エレメンタルサージ」に変更されました。
  • 怒りの柱で付与されるユニークスキル「カオスインフュージョン」の名称が「カオティックサージ」に変更されました。
  • スキル「チャージインフュージョン」の名称が「チャージレギュレーション」に変更されました。
  • クロスボウをリロードしたり、クロスボウの弾薬を切り替えたりしても、プレイヤーの移動スピードが減少しなくなりました。
  • ブロックの対象が、デフォルトでストライクと投射物に限定されなくなりました。ブロック不可と明記されている攻撃(赤い光が表示される攻撃)以外はすべてブロック可能になりました。
  • レイズシールドとパリィは、ヒットが発生した方向ではなく、ヒットしてきた敵の方向を向く必要があるよう変更されました。方向が不明瞭なモンスタースキルの一部は、これらのスキルを使用することでどの方向からでもブロック可能になりました。
  • プレイヤー、ミニオン、モンスターの基本最大ブロック率が50%になりました(変更前:75%)。
  • ヴォラタリティの最大値を設定する効果は、デフォルトの上限である200に加算されるのではなく、適切に設定されるようになりました。
  • プレイヤーは1レベルごとに命中力が+6されます(変更前:+3)。また、器用さの1ごとに命中力が +6されます(変更前:+5)。
  • 命中力低下ペナルティは、2mから12mまで直線的に減少します。最大ペナルティは、9m以上の距離で命中力が90%低下します。以前は最大値がなく、14mでは命中力が100%低下していました。
  • プレイヤーのミニオンのアタックは常にヒットが命中するようになりました。
  • プレイヤーの投射物スキルは、投射物数が0である場合でも、最低1個の投射物を放つようになりました。
  • 武器のスワップが即座に行えるようになりました。
  • チャージを消費するすべてのスキルは、使用中に対応するチャージの持続時間を一時停止するようになりました。
  • ライフとして回収される元素ダメージとライフとして回収される物理ダメージが、キャラクター パネルのライフセクションに表示されるようになりました。
  • スタンのキーワードについて、モンスターの近接ダメージはライトスタン発生率とヘビースタンの蓄積が33%上昇し、モンスターの物理ダメージはライトスタン発生率とヘビースタンの蓄積が100%上昇することを明確にしました。これらのボーナスは相互に乗算されます。これは説明文の変更のみであることにご注意ください。
  • 氷の結晶のキーワードを更新し、小型モンスターの動きをブロックし、大型モンスターは進路上にある結晶を破壊することを明確にしました。
  • 重傷のキーワードポップアップを更新し、基礎持続時間を含めるようにしました。

Return to top

アセンダンシー変更点

ウォーブリンガー
  • ノータブルパッシブスキル「応えられた呼び声」は、召喚されるトーテムの最大数+1も与えるようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「応えられた呼び声」によって付与されるスキル「アンセストラルスピリット」は、このスキルによるミニオンは「プレイヤーの器用さ3ごとに命中力が1%増加する」を付与しなくなりました。代わりに、「このスキルによるミニオンはプレイヤーの器用さ3ごとにアタックスピードが1%増加する」を付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「大狼の遠吠え」が削除され、ノータブルパッシブ「ウォーコーラーの叫び」がウォークライクールダウンを無視するも付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「レンリーのトレーニング」は、装備中の盾のブロック率の数値の代わりに35%の基礎ブロック率を獲得するようになりました(変更前:40%)。
  • ノータブルパッシブスキル「亀のお守り」は、「ブロック率が25%低下する」および「盾が掲げられてない時に全てのヒットによるダメージをブロックできる」が削除されました。代わりに、「ブロックしたヒットからダメージの30%を受ける」と「ブロック率の最大値は75%」が追加されました。
  • ノータブルパッシブスキル「ヒスイの遺産」によって付与されたヒスイのスタックは、ヒットによる物理ダメージを受けても失われなくなりました。
  • ノータブルパッシブスキル「応えられた呼び声」で付与される アンセストラルスピリットが強化されました。アンセストラルスピリットの出現速度が上がり、スキル使用開始も早くなりました。
  • 先祖の翡翠の大男はチャージしなくなり、代わりにウォークライで近くの味方にダメージ50%増加を与えるバフを使用します。また、リープスラムも強化されました。
  • 先祖の翡翠の術師のスペルキャスト範囲が増加しました。また、「Pinning Jade Storm」の効果範囲が増加し、発生から爆発までの遅延が短縮されました。
  • 先祖の戦角笛の角のバフと角のスラムの効果範囲と持続時間が増加しました。
  • 先祖の霊亀のオーラの効果範囲が増加しました。

キタヴァの鍛冶師
  • ノータブルパッシブスキル「溶けた金属」は、鎧から付与されたアーマーの35%はヒットから受ける元素ダメージにも適用されるを付与するようになりました (変更前:鎧は火耐性の最大値 +5%も付与する)。
  • ノータブルパッシブスキル「革の拘束具」は、鎧は毎秒最大ライフの3%の自動回復も付与するを付与するようになりました(変更前:5%)。
  • ノータブルパッシブスキル「生ける武器」によって付与されるスキル「マニフェストウェポン」は、「このスキルによるミニオンはプレイヤーの器用さ3ごとに命中力が1%増加する」が削除されました。代わりに、「このスキルによるミニオンはプレイヤーの器用さ3ごとにアタックスピードが1%増加する」を付与するようになります。
  • 火耐性を与えるスモールパッシブスキルの値が8%になりました(変更前:15%)。
  • 生ける金属の前のスモールパッシブスキルは、ミニオンのダメージが20%増加するに代わり、筋力が5%増加するを付与するようになりました。

ジェムリングリージョネア
  • ノータブルパッシブスキル「上級ソーマタージー」は、「スキルのコストが30%低下する」、「スキルジェムの要求能力値が30%上昇する」を付与しなくなりました。このスキルはバフ「魔術のダイナミズム」を付与するようになりました。このバフが有効な間、8秒ごとにパワー、フレンジー、またはエンデュランスチャージをパッシブに生成します。生成するチャージの種類は、ソケットに装着したスキルジェムの要求能力値によって決まります。ソケットに装着したスキルジェムの要求筋力値の合計が高いほど、エンデュランスチャージを生成する可能性が高くなります。要求器用さ値の合計が高いほど、フレンジーチャージを生成する可能性が高まり、知性値が高いほどパワーチャージを生成する可能性が高くなります。
  • ノータブルパッシブスキル「ジェムの嵌め込み」は、「同じ種類のサポートジェムを異なるスキルで追加で1個使用できる」を付与しなくなりました。代わりに、ソケットされたジェムの最も多く存在する色ごとに、以下の効果を獲得します。
  • 赤:プレイヤーに対するヒットはクリティカルダメージボーナスがなくなる。
  • 青:スキルのコストが30%低下する。
  • 緑: 移動中にスキルを使用した場合の移動スピードペナルティが40%低下する。

タクティシャン
  • ノータブルパッシブスキル「大砲発射準備!」は、召喚されるトーテムの最大数+1も付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「狙い通りの位置」は、投射物ダメージは足止めを蓄積するも付与されるようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「装備を磨き上げろ」は、アーマーの20%の受け流し力の獲得を付与するようになり、アーマーの100%を追加のスタン閾値としての獲得を付与しなくなりました。
  • ノータブルパッシブスキル「制圧射撃」は、投射物ダメージには足止めを蓄積するの代わりに、移動不可蓄積が40%上昇させるようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「地獄を解き放て!」によって付与されるスキル「サポーティングファイヤー」は、「このスキルによるミニオンはプレイヤーの器用さ3ごとに命中力が1%増加する」を付与しなくなりました。代わりに、「このスキルによるミニオンはプレイヤーの器用さ3ごとに効果範囲が1%増加する」を付与するようになりました。サポーティングファイヤーに対するコマンド「デスフロムアバブ」は、全てのジェムレベルで、与えるダメージが約3倍に上昇しました。
  • ノータブルパッシブスキル「支払いが最も高いもの」は、「複数のバナーを設置できる」に代わり、「設置できるバナーの数の上限がなくなる」および「バナーは毎秒5のグローリーを獲得する」を付与するようになりました。
  • 新たなノータブルパッシブスキル「戦略的防壁」を追加しました。このスキルを割り当てるには「大砲発射準備!」が必要です。このスキルにより、トーテムを設置するとプレイヤーに「防壁のオーラ」が付与されます。このオーラはトーテムの種類に応じて異なる効果をもたらします。
  • アンセストラルウォーリアートーテムはグローリー生成を40%増加を付与します。
  • アーティラリーバリスタは、移動不可蓄積を40%増加を付与します。
  • ダークエフィジーは、継続ダメージ40%増加を付与します。
  • モルタルキャノンはダメージの15%を追加火ダメージとして獲得を付与します。
  • シージバリスタは、移動不可状態の敵に対するダメージ50%増加を付与します。
  • ショックウェーブトーテムは効果範囲30%増加を付与します。

リチュアリスト
  • ノータブルパッシブスキル「囁きが求めるままに」は削除され、ノータブルパッシブ「囁きが欲するままに」はスキル「リチュアルサクリファイス」も付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「原生林のしぶとさ」は、「喪失中の未リザーブライフ5%ごとにライフ回復レートが10%増加する」を付与するようになりました(変更前:5%)。

アマゾン
  • ノータブルパッシブスキル「クリティカルストライク」は、「アタックの超過命中率の15%を追加のクリティカルヒット率として獲得する」を付与するようになりました。(変更前: 25%)。対象の鈍足を無視することが指定されなくなりました。
  • ノータブルパッシブスキル「エレメンタルサージ」(変更前:「エレメンタルインフュージョン」)は、パワー、フレンジー、またはエンデュランスチャージを消費すると、インフュージョンを3スタック付与するようになりました(変更前:2)。

パスファインダー
  • ノータブルパッシブスキル「持続可能な戦術」は、「回避力の50%は元素ダメージ軽減も付与する」 (変更前:30%)。
  • ノータブルパッシブスキル「毒性の混合物」で付与されるスキル「ポイゾナスコンコクション」は、「アシッドコンコクション」に改名されました。このコンコクションはマナフラスコのチャージを消費してフラスコを投げ、爆発させて一定範囲に物理アタックダメージを与えます。投げられたフラスコはヒット時に毒を消費し、「アシッドバースト」を引き起こします。このバーストは対象に残っている毒の最高予想残存ダメージに基づいてダメージを与えます。「アシッドコンコクション」および「アシッドバースト」は毒を付与できません。「アシッドバースト」は消費した毒の予想残存ダメージの150%に相当するスケールされない物理ダメージを与え、敵が持つ毒1スタックにつき効果範囲が30%上昇します。
  • ノータブルパッシブスキル「爆鳴の混合物」で付与されるスキル「フォーミネイティングコンコクション」は、ヒット時に雷の曝露効果を付与しなくなりました。感電効果が50%上昇を持つようになりました。品質は、感電付与の確率が0~40%上昇します(変更前:雷の曝露の効果が0~20%増加する)。
  • ノータブルパッシブスキル「粉砕の混合物」で付与される「シャッタリングコンコクション」は、ヒット時に冷気の曝露ではなく元素の曝露を付与するようになりました。また、凍結寸前になっている敵をヒット時に凍結させるようになりました。品質は、「凍結持続時間が0~20%増加する」を付与するようになりました(変更前:冷気の曝露の効果が0~20%増加する)。
  • ノータブルパッシブスキル「出血の混合物」で付与される「ブリーディングコンコクション」の「付与した出血の強度が200%上昇する」は削除されました。代わりに、ヒットした対象の出血が悪化するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「爆破の混合物」で付与される「エクスプローシブコンコクション」は、「付与した発火の強度が200%上昇する」、「ヒット時に火の曝露を付与する」を付与しなくなりました。発火した敵にミニフラスコ投射物を最大4個追加で放つようになりました。品質は、発火した敵にミニフラスコ投射物を+0~2個追加で放つようになりました(変更前:火の曝露の効果が(0–20)%増加する)。

デッドアイ
  • ノータブルパッシブスキル「熱望」は、フレンジーチャージ獲得時に50%の確率でフレンジーチャージを追加で1個獲得するようになりました(変更前:フレンジーチャージ獲得時に30%の確率で代わりにフレンジーチャージを最大数獲得する)。
  • ノータブルパッシブスキル「狙い撃ち」は、「呪印を追加で1個付与できる」を付与しなくなりました。代わりに、呪印状態の敵に投射物を連鎖させ、呪印制限をバイパスして周囲の敵に繰り返し呪印を付与する新しいメタスキル「Called Shots」を付与します。
  • ノータブルパッシブスキル「鷹の目」は、「遠距離での命中ペナルティがなくなる」を付与しなくなりました。代わりに、敵が持つ呪印を消費すると、クリティカルウィークネスを20スタック付与するようになりました。

インヴォーカー
  • ノータブルパッシブスキル「...敵を粉砕し、風に乗って飛ばせ」によって付与されるスキル「エレメンタルエクスプレッション」は、ジェムレベル1~20 で、炎の爆発は8~228から12~343の火ダメージ(変更前:5~152から8~228)、氷の波動は7~187から10~281の冷気ダメージ(変更前:4~125から7~187)、雷の放電は3~79から16~447の雷ダメージ(変更前:2~53から11~298)を与えるようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「信仰は選択である」が付与するスキル「メディテート」のクールダウンが、ジェムレベル1~20で7~5.1秒になりました(変更前:10~8.1秒)。また、「メディテート」はジェムレベル1~20でエナジーシールドリチャージレートを24~100%上昇させます(変更前:0~28%)。

チャユラの信奉者
  • ノータブルパッシブ「現実の裂け目」は「悪夢の樹液」に名称が変更され、「確率でヒットダメージの一定割合を追加混沌ダメージとして獲得する」が削除されました。代わりに、リーチによる回復は物理ダメージだけでなく混沌ダメージにも基づくを付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブ「明晰夢」は、それ自体ではもはやメリットを提供しません。代わりに、次の選択肢を持つノータブルパッシブになりました: ライフの選択 – 出現するすべてのチャユラの炎は赤色になる、マナの選択 –出現するすべてのチャユラの炎は青色になる、または力の選択 – 出現するすべてのチャユラの炎は紫色になる。
  • ノータブルパッシブスキル「目覚めた夢」によって付与されるスキル「ブリーチ侵入」は、サポートされたスキルによって生成されたレムナントに0~50%の効果が増加するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「虚無を掴め」は「Illusory Void」に名称が変更され、「闇を抱擁せよ」を必要としなくなりました。「未リザーブダークネス20ごとにダメージの1%を追加混沌ダメージとして獲得する」は削除され、代わりに新スキル「ヴォイドイリュージョン」が付与されます!
  • ノータブルパッシブスキル「闇を抱擁せよ」のダークネスリザーブが5秒間持続するようになりました (変更前:10 秒間)。
  • ノータブルパッシブスキル「内なる静寂」は「深まる影」に名称が変更され、「ダークネスリザーブ持続時間が50%減少する」は削除されました。代わりに、混沌耐性1%ごとに最大ダークネスが1%増加するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「貪欲な疑念」は「Inner Turmoil」に名称が変更され、「マナリーチによる回復は物理ダメージだけでなく他のダメージタイプにも基づく」は付与されなくなりました。代わりに、「元素系状態異常を付与した際にボラティリティを1獲得する」、および「ボラティリティからダメージを受けない」が追加されました。
  • ノータブルパッシブ「食い尽くす疑問」は「崩壊」に名称が変更され、「エナジーシールドをリチャージすることができない」および「マナリーチ効果はエナジーシールドも回復する」を付与しなくなりました。代わりに、「ヒットによる混沌ダメージは2秒ごとに切り替わりながら発火確率と強度、凍結蓄積、冷却強度、感電確率にも寄与するようになる。」を付与するようになりました。

ブラッドメイジ
  • 血魔術の前のスモールライフパッシブスキルは削除されました。
  • ノータブルパッシブスキル「血魔術」は無料で割り当て可能になりました。血魔術により付与されるスキル「ライフレムナント」は、クリティカルヒットではなく、対象へのヒット時にレムナントを生成するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「血塗れの棘」は、ライフ40ごとにクリティカルダメージボーナスが1%増加するようになります(変更前:50)。また、ノータブルパッシブスキル「肉を切り裂け」と場所が入れ替わりました。
  • ノータブルパッシブスキル「隙間を狙え」は「血の色の潮」に名称が変更され、「クリティカルヒットはモンスターのアーマーを無視する」を付与しなくなりました。代わりに、「ライフ消費4%ごとにライフフラスコチャージを1獲得する」および「フラスコによるライフ回復50%減少」が付与されるようになりました。また、「ライフフラスコのチャージがフルに達すると、チャージの40%が消費され、3秒間消費したチャージ1につき、ダメージの1%を物理ダメージとして獲得」も付与されました。
  • ノータブルパッシブスキル「開いた傷口」は「肉の囁き」に名称が変更され、「プレイヤーの呪いは無限の持続時間を持つ」は付与されなくなりました。。代わりに、「呪いを受けた敵のライフが最低15%リザーブされる」が付与されるようになりました。

インファーナリスト
  • ノータブルパッシブスキル「忠実なヘルハウンド」によって付与される「インファーナルハウンド」は、半径2.5m以内の敵を発火させるようになりました(変更前:1.5m)。
  • ノータブルパッシブスキル「火術の契約」は、マナの2倍に相当するインファーナルフレイムを付与するようになりました(変更前:マナと同等)。過去2秒間にインファーナルフレイムを獲得していない場合は、毎秒インファーナルフレイムの25%を失います(変更前:毎秒50%)。
  • ノータブルパッシブスキル「悪魔の憑依」によって付与される「悪魔形態」は、武器を無効化しなくなり、独自の武器セットを付与しなくなりました。また、「悪魔形態中は全てのスペルスキルのレベルアップ」、「デーモンフレイム1スタックごとにスペルダメージが増加する」を付与しなくなりました。さらに、悪魔形態中は「品質」によってキャストスピードが+0~10%増加するようになりました(変更前:品質はありませんでした)。

リッチ
  • ノータブルパッシブスキル「肉体の支配」は「絶え間ない不協和音」に名称が変更されました。「プレイヤーの呪いはヘックスプルーフの敵にも影響できる」から「プレイヤーの呪いは無限の持続時間を持つ」に変更されました。
  • ノータブルパッシブスキル「エルドリッチの強化」は、「チャネリング以外のスペルは最大エナジーシールドの3%を追加コストとする」、「チャネリング以外のスペルはダメージが30%上昇する」および「エナジーシールドを使用してもリチャージは妨害されない」が削除されました。代わりに、「エナジーシールドを捧げるとスペルダメージが30%上昇する」、「スペルキャスト時に最大エナジーシールドの5%を捧げる」および「エナジーシールドを捧げてもリチャージは妨害されない」を付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「力の代価」は、「チャネリング以外のスペルはもし可能ならばパワーチャージを1個消費しダメージが25%上昇する」が削除されました。代わりに、「スペルは、可能であればパワーチャージを1個消費し、ダメージが40%上昇する」を付与するようになりました。

クロノマンサー
  • ノータブルパッシブスキル「エコーの洪水」が「避けられぬ運命」に名称が変更されました。このスキルはスキル「アンリーシュ」を付与しなくなりました。代わりに、新スキル「インエビタブルアゴニー」を付与します。このスキルは、短い遅延の後に範囲内にいる全ての敵に呪いをかけ、ヒットにより受けたダメージの一部を「呪い」デバフに蓄積します。デバフの持続時間が終了すると、対象は蓄積されたダメージを再び一度に受けます。
  • アセンダンシーパッシブパッシブスキル「流砂の砂時計」は、「10秒ごとに5秒間キャストスピード50%上昇を獲得する」を付与しなくなりました。代わりに、「時の砂」を付与するようになりました。「時の砂」はキャストスピードを60%上昇させますが、10秒間で1%までスケールダウンし、その後60%に戻ります。また、「時間の砂」は効果範囲を1%増加させ、10秒間で60%まで増加し、その後1%に戻ります。

ストームウィーバー
  • ノータブルパッシブスキル「テンペストコーラー」によって付与されるスキル「エレメンタルストーム」のクールダウンが、すべてのレベルで3秒に短縮されました(変更前:5 秒)。
  • ノータブルパッシブスキル「雨の中で踊る者」は「次々と襲うスコール」に名称が変更され、「エレメンタルストームのクールダウン解消レートが150%上昇する」は削除されました。代わりに、「エレメンタルスキルの上限+1」が追加されました。
  • ノータブルパッシブスキル「意思の力」は、「最大マナ25ごとにプレイヤーに対するアーケインサージの効果が1%増加する」を付与しなくなりました。代わりに、「ダメージの20%をライフの前にマナで受ける」および「喪失したマナ10%ごとにアーケインサージの強度が20%増加する」を付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「掃除する風」は「嵐の思い出」に名称が変更され、「プレイヤーが付与した曝露は対応する耐性を追加で12%下げる」は削除されました。代わりに、「生成したレムナントが回収から3秒後に1度だけ再出現するようになる」を付与するようになりました。
  • ノータブルパッシブスキル「嵐の心臓」は「屈折したインフュージョン」に名称が変更され、「受けた元素ダメージの40%をエナジーシールドとして回収する」が削除されました。代わりに、エレメンタルインフュージョンを回収した際に、50%の確率で別のエレメンタルインフュージョンを獲得する」を付与するようになりました。

Return to top

パッシブスキルツリー変更点

  • キーストーンパッシブスキル「エレメンタルイクイリブリアム」が再設計されました。これにより、生成するインフュージョンレムナントがランダムな元素を持つようになります。
  • キーストーンパッシブスキル「エターナルユース」は、ライフフラスコがエナジーシールドが回復しなくなり、ライフフラスコの回復量が 50%低下するようになりました。
  • キーストーンパッシブスキル「ジャイアントブラッド」のは、筋力によって付与されるライフの量を半分にします。
  • キーストーンパッシブスキル「グランシングブロウズ」に「回避率は不運になる」、「受け流し率は幸運になる」が付与されるようになりました。「ブロック率が二倍になる」や「ブロックしたヒットからダメージの50%を受ける」は付与されなくなりました。
  • キーストーンパッシブスキル「レゾリュートテクニック」は、「プレイヤーのヒットは回避されない」ではなく、「命中力が2倍になる」を付与するようになりました。
  • パッシブツリーのウォーリアーとウィッチ/ソーサレスのエリアの間に8個の新しいクラスターを追加しました。
  • パッシブツリーのウォーリアーエリアに15個の新しいクラスターを追加しました。
  • パッシブツリーのマーセナリーエリアに23個の新しいクラスターを追加しました。
  • パッシブツリーのレンジャー/ハントレスエリアに17個の新しいクラスターを追加しました。
  • パッシブツリーのモンクエリアに17個の新しいクラスターを追加しました。
  • パッシブツリーのウィッチ/ソーサレスエリアに25個の新しいクラスターを追加しました。
  • 効果範囲増加ソースが約25%少なくなりました。
  • 眩暈蓄積ソースがヒット時眩暈に値が調整されて置き換えられました。
  • スキルのリザーブ減少ソースは、代わりにリザーブ効率増加を付与するようになりました。
  • 既存の多くのクラスターもアップデートされています。レイアウトが変更されたエリアの周囲のノードを割り当てていた場合、これらの変更により既存のパッシブツリーが強制的に振り直される可能性があります。
  • クラス開始場所から延びるすべての外向きハイウェイから、能力値スモールパッシブスキルが削除されました。

Return to top

ジェム変更点


Return to top

スキル変更点

  • すべてのプレイヤーのスペルと副次的ダメージスキルの基本ダメージスケーリングが調整され、ゲーム終盤でのスケーリングが改善されました。一般的に、下記でダメージ数値の変更が明記されていないスペルは、低レベルではほぼ同等の基本ダメージとなりますが、ジェムレベル20では約5%、ジェムレベル30では約20%のダメージ上昇となります。
  • すべてのスキルのマナコスト成長のバランスを調整しました。一般的に、スキルのマナコストはジェムレベルが低い場合はほぼ同程度ですが、ジェムレベルが中程度では若干高くなる可能性があり、ジェムレベルが20を超えるとマナコストは低くなります(場合によっては大幅に低下することもあります)。
  • バナーは勇猛(および勇猛に関連するその他のステータス)を獲得しなくなり、代わりに敵をアタックした際にグローリーを獲得するようになりました。バナーの設置には200のグローリーが必要です。他のグローリーベースのスキルとは異なり、バナーは設置中にもグローリーを獲得できます。バナーの勇猛獲得の要因はすべて、バナーのグローリー生成に置き換えられました。
  • 現在、バナーを配置できるグローバル制限は1個になりますが、パッシブツリーまたはタクティシャンアセンダシーを使用してこれを増やす方法があります。
  • 呪いスキルおよび元素の曝露を付与するスキルは、スキル自体のレベル要件よりも大幅に高いレベルの敵にはデバフを適用できなくなりました。この要件はかなり緩やかで、ジェムレベルが高ければ完全に解除されます。
  • ブリンク、コンヴァレッセンス、サクリファイスは、特定の武器セットでは発動できなくなりました。これらのスキルは両方が特定の武器セットで発動する必要があり、発動できない場合は発動に失敗します。
  • 高レアリティの敵は呪いの影響を受けにくくなります。呪いの効果は、マジックモンスターに対しては15%、レアモンスターに対しては30%、ユニークモンスターに対しては50%低下します。
  • 移動中に使用できるスキルによって発生する移動スピードのペナルティが、スキル使用中にわずかに早く減少し始めるようになりました。
  • スペクターのスピリットコストが調整され、スピリットコストの高いスペクターは全体的に安くなりますが、一部の安価なスペクターはコストが高くなりました。
  • スペクターとテイムドビーストは、すべてのジェムレベルでダメージが25%上昇しました。
  • アンバウンドアバターなどの即時スキルが、ロア騎乗時に使用できるようになりました。
  • 呪印スキルはスペルではなくなりました。
  • 品質でリザーブ減少を得ていたリザーブスキルは、代わりに品質に応じてリザーブ効率増加を得るようになりました。
  • キリングパーム、スタガリングパーム、シャッタリングパーム、チャユラの手、フフローズンローカスは、装備しているクォータースタッフに応じてダメージを与えるようになりました。これらのスキルには、フラット追加ダメージや追加のクリティカル率はなくなりました。また、標準状態でクォータースタッフを装備していないと、パームスキルを使用できなくなりました。
  • ショックウェーブトーテム、アンセストラルウォーリアートーテム、アーティラリーバリスタ、シージバリスタは装備中の武器を使用するようになりました。個別のフラットダメージ、基本クリティカルヒット率、基本アタックタイムが設定されなくなりました。
  • アンセストラルブーストスラムの効果範囲が25%増加しました(変更前:20%増加)。また、アンセストラルブーストスラムの効果範囲ボーナスが「加算(増加)」ではなく「乗算(上昇)」と表記されていたバグを修正しました。
  • ワンドとスタッフの固有スキルとして得られる以下のスキルは、スキルレベル11以降、ダメージが約12%上昇するようになりました:ボーンブラスト、カオスボルト、デコンポーズ、ファイヤーボルト、フリージングシャード、ライトニングボルト、パワーサイフォン、ソーラーオーブ。
  • アンセストラルウォーリアートーテム:制限がなくなりました。ソケットされたメイススキルのアタックスピードが50%低下しました。使用にはエンデュランスチャージ3個を消費する必要があります。
  • アークは投射物になりました。感電状態の敵に対して爆発を起こさなくなり、ペイオフスキルではなくなりました。ジェムレベル5~20で6~9回連鎖するようになりました(変更前:5~8)。感電の強度が50%上昇し、ライトニングインフュージョンを消費することで追加の連鎖を持ち、より多くのダメージが上昇しました。ジェムレベル5で2から39ダメージ(以前は5から31)、ジェムレベル20で20から386ダメージ(以前は49から277)に増加しました。品質は、インフュージョンが除去されない確率が0~10%になりましたが、消費したとカウントされます(変更前:残り連鎖ごとにダメージが0~2%上昇する)。
  • アークメイジ:チャネリング以外のスペルはプレイヤーの持つ最大マナ100ごとにダメージの4%を追加雷ダメージとして獲得するようになりました(変更前:3%)。
  • アーティラリーバリスタはシージバリスタに名称が変更されました。持続時間が8秒になりました(変更前:16秒)。ボルトのアタックスピードは基本値の25%になり、ボルトのアタックダメージは25~66%になりました(変更前:30~79%)。ボルトの爆発範囲は1.4mになりました(変更前:1.8m)。爆発は50~132%のアタックダメージを与えるようになりました(変更前:70~185%)。品質は、「ボルトの爆発範囲+0~0.3m」を付与するようになりました(変更前:トーテムの基礎アタック時間は-0.4~0秒)。
  • ボールライトニング:ファイヤーインフュージョンを消費して発火領域の跡を残し、移動の終わりに爆発するようになりました。
  • 激声:爆発がユニークの敵に対してダメージが50%上昇するようになりました。
  • バーサーク:ジェムレベル14~20で憤怒効果が53~59%増加するようになりました。憤怒ごとに物理アタックの0.2%をライフとしてリーチする効果はなくなりました。
  • バインドスペクター: 品質は、「召喚中のスペクターのリザーブが(0–10)%減少する」に代わり、「ミニオンのダメージが0~20%上昇する」を付与するようになりました。
  • ブリンク: ブリンクはドッジロールとして見なされなくなりました。最低ジェムレベルは8になりました(変更前:14)。
  • ボーンオファリング:スパイクの持続時間が8秒(変更前:5秒)、爆発範囲が2.4m(変更前:2m)に変更されました。爆発による物理ダメージは、ジェムレベル11~20で256~917から385~1375(変更前:205~734から308~1101)になりました。このバフにより、ミニオンは盾を持つ間、ヒットによるダメージを20~25%減少させ、さらに最初のヒットでミニオンの最大HPの25%を超えるダメージを受けた場合、そのダメージを吸収するようになりました。品質は、「爆発時の物理ダメージが0~40%上昇する」に代わり、「盾が失われた後1秒間、ミニオンが受けるダメージが0~30%低下する」を付与するようになりました。
  • ボーンシャッター:衝撃波がユニークの敵に対するダメージが100%上昇しました。
  • 凍結時キャスト、感電時キャスト、発火時キャストの3つが1つのジェム「元素系状態異常時キャスト」に統合されました。このジェムは必要スピリット100、最低レベル14で、以前の3つのジェムのエネルギー獲得条件をすべて兼ね備えています。これらのジェムを既に所持している場合は、キャラクターまたはスタッシュタブをロードすると、「元素系状態異常時キャスト」に更新されます。
  • 萎れたワンドによって付与されるカオスボルト: ジェムレベル1~20でヒット時に、4秒間、1~3スタックの衰弱を付与するようになりました。
  • クラスターグレネード:主グレネードのアタックダメージが、ジェムレベル13~20で299~490%に増加しました(変更前:199~327%)。小型グレネードのアタックダメージが174~286%に増加しました(変更前:137~225%)。ノヴァ内で小型グレネードを18個(変更前:14個)放つようになり、小型グレネードの範囲が約17%増加しました。
  • コールドスナップ:リワークされ、「スナップ」に名称が変更されました。オーブスペル、または凍結、感電、または発火状態の敵に使用できるようになりました。これにより、対応するダメージタイプの爆発が発生し、対応するタイプのレムナントが生成されます。この爆発は、同じ状態異常の影響を受けている敵にヒットすると、一定の範囲内で連鎖反応を起こすことがあります。ジェムレベル5~20 で、48~540から72~810の冷気ダメージ、2~27から46~512 の雷ダメージ、17~192から26~288の火ダメージを与えます (変更前:70~670から105~1005の冷気ダメージ)。品質は、「0~10%の確率で追加のレムナントを生成する」を付与するようになりました(変更前:キャストスピードが0~20%上昇する)。
  • コメット:ジェムレベル11で223から335の冷気ダメージを与えるようになりました(変更前:205から307)。ジェムレベル20で829から1243までスケールアップします(変更前:708から1062)。ファイヤーインヒュージョンを付与することで、追加の火ダメージを与え、基本半径を拡大できるようになりました。
  • コンテージョン:品質は、「伝染によるデバフのダメージボーナスの最大値 +0~100%」に代わり、「キャスト時に追加で0~2体の敵を対象にする」を与えるようになりました。
  • ディファイアンスバナー:オーラはアーマーと回避力が30%上昇(変更前:6~9%)、移動スピードが30%増加(変更前:5%)を付与するようになりました。ジェムレベル8~20で持続時間が7.4~9.8秒(変更前:6.35~6.9秒)になり、オーラから離れてもバナーが消えなくなりました。品質は、「リザーブ効率が0~10%増加する」を付与するようになりました(変更前:勇猛ごとにオーラ強度が+0~2%上昇する)。
  • ディスペア:呪いは、ジェムレベル9~20で混沌耐性-41~-49%を付与するようになりました(変更前:-20~-24%)。
  • ディスエンゲージ:品質は、「クールダウン解消レートが0~20%増加する」代わりに、「衝撃波が0~20%の確率で追加で発生する」を付与するようになりました。
  • ドレッドバナー:「オーラは毎秒0.5のフラスコチャージを付与する(変更前:0.17)」、「オーラは元素系状態異常閾値の60%上昇を付与する(変更前:12~15%)」、「元素耐性の最大値 +4%」を付与するようになりました。「オーラはスタン閾値を上昇」を与えなくなりました。ジェムレベル14~20で持続時間が8.6~9.8秒(変更前:6.65~6.9秒)になり、オーラから離れてもバナーが消えなくなりました。品質は「リザーブ効率が0~10%増加」を付与するようになりました(変更前:勇猛ごとにオーラ強度が+0~2%上昇する)。
  • アースクエイク:ギザギザ領域の半径は1.8mに変更されました(変更前:2.2m)。余震のダメージは、ジェムレベル1~20でアタックダメージの160~580%(変更前:150~468%)となり、ジェムレベル1~20で半径が2.4~3m(変更前:すべてのジェムレベルで3.4m)になりました。
  • アースシャッター: 品質は、「スパイクの最大数が+0~3される」に代わり、「各スパイクは0~6%ヒットメージが上昇する」が提供されるようになりました。また、爆発により既存のスパイクもトリガーするようになりました。
  • エレクトロカッティングアロー:移動スキルではなくなりました。前方に爆発する矢を射出し、ヒットしたすべての敵に麻痺ロッドを付与します。品質は、「ロッドが取り付けられた対象へのヒット時は、ダメージの0~10%を追加の雷ダメージとして獲得する」が付与されるようになりました(変更前:矢の持続時間 +0~6秒)。
  • エレメンタルサンダーリング:パルスが最大20の状態異常を消費するようになりました(変更前:9)。冷気の爆発のダメージが40%上昇しました。また、冷気はユニークの敵に対してダメージが100%上昇しました。
  • エンバーフシレイド:雷をインフュージョンすることで、全フシレイド内のエンバーそれぞれから敵に連鎖する雷ダメージを与えるビームを放つようになります。このインフュージョンは、フシレイド内のエンバーがすべて放たれると消費されます。最低ジェムレベルが9になりました(変更前:3)。
  • 緊急リロード:クロスボウの弾薬クリップをすべてリロードするようになりました(変更前:最新のもののみ)。さらに、各クリップの弾薬を強化し、効果時間中または強化ボルトを使い切るまで、ダメージを増加させます。各クリップの強化ボルトの数は、クリップの最大弾薬数と等しくなります。
  • エンフィーブル:呪いは「ユニークでない対象のダメージを20~26%低下させる」、「ユニークの対象のダメージを10~16%低下させる」を付与しなくなりました。呪いは、ジェムレベル3~20で対象のダメージが21~29%低下するようになりました。
  • エスケープショット:効果範囲に氷の破片を発生させるようになりました。これらの破片は短い遅延後に爆発し、追加ダメージを与えます。さらに、プレイヤーは6m(変更前:4.5m)後方に移動するようになりました。
  • エクスプローシブスピアー:フレンジーチャージ爆発によって作り出された発火領域の持続時間が8秒になりました(変更前:4秒)。
  • アイオブウィンター:味方のフレイムウォールを通過する際、目自体と、その後に放出されたすべてのシャードがフレイムウォールの追加の火ダメージを受け取るようになります。
  • ファングオブフロスト:爆発による凍結蓄積がレベル1で150%上昇し(変更前:50%)、レベルアップごとに9%上昇(変更前:6%)を得るようになりました。品質は「近接ストライク距離 +0~4」に代わり、パリィのデバフを消費しない確率が0~15%増加する」を付与するようになりました。
  • ファイヤーボール:デフォルトで副次的ファイヤーボルトの投射物を生成しなくなりました。代わりに、ファイヤーインフュージョンを消費することで生成できます。ジェムの最小レベルが3になりました(変更前:9)。一次投射物および爆発のダメージは、ジェムレベル3で15から22(変更前:9から14)となり、ジェムレベル20で242から362(変更前:135から202)にスケールアップします。副次的投射物のダメージは、ジェムレベル3で22から33(変更前:10から15)となり、ジェムレベル20で404から606(変更前:145~218)にスケールアップします。副次的投射物は一次投射物と同一対象にヒットするようになりました。
  • ファイヤーストーム:基本半径が2.8m(変更前:5.6m)になり、0.2秒ごとに一回のボルト(変更前:0.1秒)を生成するようになります。強化ボルトを生成するために発火を消費しなくなり、代わりにあらゆる種類のエレメンタルインフュージョンを消費するようになりました。ファイヤーインフュージョンは、嵐のサイズを2倍にし、ボルトの数を3倍にします。コールドインフュージョンとライトニングインフュージョンは、ストームがそれぞれ追加のコールドボルトとライトニングボルトを発生させます。スキルを1回使用するごとに、各インフュージョンを1つずつ消費します。ファイヤーボルトのダメージは、ジェムレベル11~20で16~56から23~83に増加しました(変更前:26~96から39~144)。
  • フレイムウォール:ライトニングインフュージョンを消費することで、火ダメージに加え、通過した投射物に追加の雷ダメージを付与できるようになりました。通過した投射物が敵を発火させなくなりました。ジェムレベル1~20で、壁内の敵に毎秒1.8~59.6の火ダメージを与えるようになりました。ジェムレベル1で5から8の火ダメージを与えたと仮定して発火させ(変更前:9から14)、ジェムレベル20では181から271までスケールアップします(変更前:299から448)。基本クリティカルヒット率は5%になりました(変更前:0%)。
  • フラマビリティ、コンダクティビティ、ハイポサーミアの3つのジェムが統合され、「エレメンタルウィークネス」ジェムになりました。既存のジェムは更新されましたが、アイテムアートは更新されません。
  • フラグメンテーション弾:凍結状態の敵の爆発は、全ての物理ダメージを冷気ダメージに変換するようになり、凍結状態の敵にヒットすると、爆発がさらに拡大します(ただし、爆発はそれ以上伝播しません)。爆発半径は2mに変更されました(変更前:1.8m)。凍結状態の敵へのヒットは、ユニークの敵に対してダメージが100%上昇します。
  • フロストボム:ジェムレベル1で7から11の冷気ダメージを与え(変更前:16から23)、ジェムレベル20で238から538までスケールアップします(変更前:467から701)。クールダウンが6秒(変更前:3.5秒)になり、爆発までの時間が3秒から4秒になりました。300%上昇したダメージを与えたと仮定して敵を冷却させ、冷気ではなく元素の曝露を付与します。初期状態で20%の元素の曝露を、パルスごとに2%ずつ増加し、最大50%となります。品質は、適用される最大元素曝露+0~10%」を付与するようになりました(変更前:冷気の曝露の効果が0~20%増加する)。
  • フロストウォール: 持続時間の最初の0.5秒間に与えるダメージが80%低下しました。
  • フロストボルト:投射物の基本速度が20%低くなりました。移動中に冷却領域を残さなくなりました。代わりに、100~195%上昇したダメージを与えたと仮定して敵を冷却させます。投射物はジェムレベル3で9から14の冷気ダメージ(変更前:15から22)を与え、ジェムレベル20で144から216(変更前:201~302)までスケールアップします。この変更は爆発には影響しません。
  • フローズン ローカス: 氷の結晶は、持続時間の最初の0.5秒間に与えるダメージが80%低下しました。
  • ガルヴァニックシャード:弾薬のリロード速度が50%低下しなくなり、1クリップあたりボルトが1発装填されるようになりました(変更前:5)。投射物アタックダメージはジェムレベル5~20で21~54%(変更前:14~31%)、ビームアタックダメージは107~272%(変更前:71~156%)になりました。1ショットあたり8個の弾片を放つようになりました(変更前:6)。ジェムレベル5~20でマナコストが10~48(変更前:13~61)になりました。品質は、「クリップごとに+0~2本のボルトが装填される」に代わり、「1ショットあたり+0~2個の弾片が放たれる」を付与するようになりました。
  • ガスグレネード:跳ね返りが止まるとすぐに起爆するという特殊な挙動がなくなりました。代わりに、他のグレネードと同様に、起爆時間に従い爆発します。
  • グレイシャルボルト:氷の結晶が砕けた時の効果範囲が50%上昇しました。氷の結晶が持続時間の最初の0.5秒間に与えるダメージが80%低下しました。
  • グレイシャルカスケード:「敵に付与した凍結を消費しダメージが350%上昇する」を付与しなくなりました。「ユニークでない敵に付与した凍結を消費しダメージが150%上昇する」および「ユニークの敵に付与した凍結を消費しダメージが500%上昇する」を付与するようになりました。バースト半径が0.6mに変更されました(変更前:0.5m)。最終バースト半径は、ジェムレベル1~20で0.9~1.2mに変更されました(変更前:全ジェムレベルで0.7m)。品質は、「物理ダメージの0~15%を冷気ダメージとして獲得する」を付与するようになりました(変更前:0~10%)。
  • ヘイルストーム弾:ボルトが重なり合うのではなく、広がる円を描いて落下するようになりました。着弾半径は1m(変更前:1.2m)、雨の半径は4.0m(変更前:2.5m)になりました。ボルトは0.1秒ごとに1発落下するようになりました(変更前:0.3秒)。また、ボルトが発射地点から着弾地点までの最小距離の制限はなくなりました。ジェムレベル11~20で146~254%のアタックダメージ(変更前:109~204%)を与え、凍結蓄積が130~157%上昇しました。弾薬のリロード速度が100%上昇しました(変更前:50%低下)。
  • ヘラルドオブサンダー:ボルトの衝撃半径は1mになりました(変更前:1.4m)。
  • ヘックスブラスト: 品質は、「混沌ダメージが0~20%上昇する」に代わり、「呪いが取り除かれるまでの残り持続時間1秒ごとに、ダメージが0~10%上昇する」を付与するようになりました。。
  • ハイベロシティー弾:敵の完全に破壊されたアーマーを消費しなくなりました。代わりに、 アーマーが完全に破壊された敵にヒットすると、その敵にデバフが付与されます。このデバフは、その敵へのアタックが、デバフを付与したハイベロシティー弾による物理ダメージの5%に相当する追加の物理ダメージを与えるようになります。
  • アイス ノヴァ:コールドインフュージョンを消費して、ダメージを上昇させ、同じ半径の冷却領域を生成するようになりました。
  • アイスシャード: 破片はジェムレベル5~20でアタックダメージの29~82%を与えるようになりました(変更前:12~33%)。1.5秒後に展開され、展開後はダメージが最大300%上昇するようになりました。持続時間の最初の0.5秒間は、ダメージが80%低下します。0.5秒後にダメージが700%上昇しなくなりました。投射物はジェムレベル5~20でアタックダメージの11~29%を与えるようになりました(変更前:12~33%)。展開時間が設定され、その時間前は敵の真下に放たれても爆発しません。品質は、「破片は0~100%上昇したダメージを与えたと仮定して敵を冷却させる」を付与するようになりました(変更前:「最低0.5秒存在下シャードはダメージが0~200%上昇する」)。
  • インセンディアリーショット:このスキルが付与した発火がダメージを与える速度が200%速くなるようになり、対象にヒットした弾片1発につき発火持続時間が30%増加するようになります。付与する可燃性が300%上昇するようになりました(変更前:100%)。品質は、「レイヤーが付与した発火の強度が0~20%増加する」に代わり、「対象にヒットした弾片1発につき発火持続時間が0~15%増加する」を付与するようになりました。
  • インシネレート:再調整され、使用にはマナを消費して得られる燃料が必要になりました。マナコストがなくなり、火の曝露を付与しなくなりました。キャストスピードが固定され、0.25秒ごとに1ステージを獲得します。コーンの長さが5.8m(変更前:4.6m)になりました。最大ステージが12(変更前:8)になりました。デフォルトでは燃焼領域を作らなくなりました。代わりに、ファイヤーインフュージョンを消費することで燃焼領域を生成できるようになりました。燃焼領域の半径が1.4m(変更前:0.8m)になりました。ジェムの最小レベルが13(変更前:5)になりました。ビームの発火の持続時間が50%低下するようになりました(変更前:25%)。ステージごとにダメージが30%上昇するようになりました(変更前:40%)。ジェムレベル13~20で190~519から285~778の火ダメージを与えたと仮定して発火させるようになりました(変更前:10–314から15–470)。基礎クリティカルヒット率が6%になりました(変更前:0%)。
  • インファーナルクライ:範囲内の敵のパワー10ごとにアタックを1回強化し、最大50パワーまでカウントします(変更前:プレイヤーが次に行う近接アタックおよび消費したエンデュランスチャージ1個ごとに追加で1回のアタックを強化する」)。「ウォークライスピードが0~38%増加する」は付与されなくなり、強化されたアタックはダメージの32~49%を火ダメージとして獲得するようになりました(変更前:強化されたアタックは範囲内の敵のパワー5ごとにダメージの5%、最大100%を火ダメ―ジとして獲得する)。インファーナルクライのコンバストは、ジェムレベル3~20で6~9から112~167の火ダメージを与えるようになりました(変更前:11~17から120~180)。ただし、ジェムレベル20を超えると、与えるダメージが大幅に上昇します。エンデュランスチャージを消費して追加アタックを強化するのではなく、エンデュランスチャージを消費してクールダウンをバイパスできるようになりました。品質は、強化されたアタックはダメージの0~10%を火ダメージとして獲得するようになりました(変更前:強化されたアタックは範囲内の敵のパワー5ごとにダメージの+0~10%、最大+0~50%を火ダメ―ジとして獲得する)。
  • キリングパーム:ノーマルまたはマジックモンスターにカリングストライクすると パワーチャージが1個付与され、レアモンスターにカリングストライクするとパワーチャージが2個付与され、ユニークモンスターにカリングストライクするとパワー チャージが3個付与されるようになりました。
  • ライトニングボルト(ユニークアミュレット「嵐の合唱」が付与):トリガースキルとして正しく分類されました。これにより、トリガースキルダメージやその他の類似ステータスの増減に応じて効果が変化し、他のスキルをトリガーするためのエネルギーを生成することができなくなります。
  • ライトニングコンジット:ヒットした対象から感電を消費しなくなり、クールダウンが6秒になりました。ジェムレベル13で69から208(変更前:41から123)、ジェムレベル20で189~568(変更前:99~297)までスケールアップします。対象エリア内に感電状態の敵がいる場合、ボルトが2発追加されます(変更前:少なくとも感電を1スタック消費した場合追加で1~4本のボルトが敵をヒットする)。品質は、「敵が持つ感電効果5%ごとにヒットダメージが0~5%上昇する」が付与されるようになりました(変更前:0~20%の確率で敵に付与した感電を1スタック消費しそれを再適用する)。
  • ライトニングロッド:品質は、「衝突時に0~20%の確率で追加のバーストを引き起こす」を付与するようになりました。(変更前:バーストの半径 +0~0.4m)。
  • ライトニングスピアー:すべてのレベルで5発の二次的なボルトを放つようになりました(変更前:ジェムレベル1~20で3~8発)。フレンジーチャージを消費してもダメージが上昇しなくなりました。
  • リビングボムとソーラーオーブの位置が入れ替わりました。リビングボムはティア5の元素スキルジェムとなり、ソーラーオーブはパイロファイトスタッフの固有スキルとなります。既存のアイテムはこの変更の影響を受けません。
  • リビングボム:持続時間終了時に爆発しなくなりました。代わりに、敵に十分なダメージを与えるか、敵を倒した際に爆発します。爆発時にファイヤーインフュージョンのレムナントをドロップするようになりました。基本持続時間は5秒(変更前:2.5秒)になりました。
  • マグマバリアー:発動中、ブロック率増加するようになりました。時間の経過とともに溶岩がチャージされます。完全にチャージされている間、シールドを掲げて次にブロックを行うと、目の前に溶岩が噴射され、エンデュランスチャージが付与されます。ブロック率が25%増加します。マグマスプレーは、盾の回避力15ごとに6~8の追加火ダメージを得ます。半径は2.8mになります。マグマスプレーは、ジェムレベル3~20で、12~103から20~155の基本オフハンド火ダメージ(変更前:23~177から34~265)と、227%~684%のアタックダメージ(変更前:172~471%)を与えるようになりました。
  • マナドレイン(調和のワンドにより付与):ジェムレベル1~20で30~408のマナをリーチするようになりました(変更前:10~136)。また、全レベルでマナリーチレートが70%減少しました。品質は「0~90のマナをリーチする」を付与するようになりました(変更前:0~30のマナをリーチする)。
  • マナレムナント:ジェムレベル4~20で47~281マナを付与するようになりました(変更前:35~208)。品質は、「それぞれのレムナントは0~40のマナを付与する」を付与するようになりました(変更前:0~30のマナ)。
  • マナテンペスト:最小ジェムレベルが7になりました(変更前:9)。
  • モルテンブラスト:対象としている方向と反対方向へ移動中、またはその場で攻撃中に使用すると、前進ではなく後退するようになりました。また、200%上昇した可燃性を付与し、発火持続時間が100%上昇するようになりました。二次的投射物の弾数は変更できなくなりました。品質は、ヒット時に0~30%の確率で元素の曝露(変更前:火の曝露)を付与するようになりました。
  • オーブオブストーム:範囲内のあらゆるスペルのキャストでトリガーするようになりました(変更前:雷スペルのみでしたが、誤ってすべての雷スキルと記載されていました)。ボルトをすべて使い切った場合、ライトニングインフュージョンのレムナントを生成するようになりました。ただし、持続時間切れの場合は生成しません。ボルトの最大数は、ジェムレベルに関係なく8個になりました(変更前:ジェムレベル3~20で12~29個でした)。基本半径は3.6mになりました(変更前:2.8m)。ジェムレベル3で1から19のダメージを与えるようになり(変更前:4から12)、ジェムレベル20で19から353にスケールアップします(変更前:63から190)。 ボルトは4秒ごとに、およびオーブの近くで雷スキルを使用したときに発射されるようになりました(変更前:ジェムレベル3~20で3.4~2.55秒ごと)。オーブの持続時間は12秒になりました(変更前:10秒)。
  • 「オーバーウェルミングプレゼンス」および「ウィザリングプレゼンス」はオーラスキルとして説明され、オーラタグが付与されました。
  • パーフェクトストライク:パーフェクトストライクのアタックダメージは、ジェムレベル5~20で513~1123%になりました(変更前:598~1310%)。
  • パーマフロストボルト:ジェムレベル1~20で凍結蓄積が80–156%上昇するようになりました(変更前:全ジェムレベルで80%)。ジェムレベル1~20で17~49%のアタックダメージを与えるようになりました(変更前:17~62%)。
  • レインオブアロー:品質は、「矢は0~20%速く降る」を付与するようになりました(変更前:0~10個の投射物を放つ)。
  • ゾンビの蘇生:品質は、「ミニオン移動スピードが0~20%上昇する」に代わり、「蘇生したゾンビに対する強化の効果が0~25%増加する」を付与するようになりました。
  • レーキ:移動スキルとして誤ってタグ付けされなくなりました。このタグは、対象なしではるかに遠くまで移動できた以前のバージョンのスキルから残されたもので、リリースされたバージョンのレーキは移動スキルの基準を満たしていません。これはバランス調整を目的とした変更ではないことにご注意ください。ジェムタグの主な目的は一貫性です。レーキに移動タグが保持されることが適切であった場合、レーキとストンピンググラウンドの相互作用を別の方法で弱体化させていたでしょう。
  • ラピッドショット:ボルト発射前の遅延がなくなり、リロード速度も50%低下しなくなりました。最大弾薬数は全ジェムレベルで100になりました(変更前:50~87)、最大ヒートはジェムレベル5~20で30~45(変更前:17~24)になりました。ジェムレベル5~20でアタックダメージの37~94%(変更前:21~47%)を与えるようになりました。品質は「ヒートの最大数 +0~15」(変更前:+0~5)を付与するようになりました。ヒートは、「追加の火ダメージを獲得」をラピッドショットに付与しなくなりました。代わりに、最大ヒートに達すると10秒間スキルを使用できなくなります。ヒートは、アタックごとに1ではなく、0.25秒ごとに1生成されます。
  • ロア騎乗:騎乗中の移動スピードが15%増加するようになりました。ただし、スキル使用中の移動スピードペナルティが80%低下になりました(変更前:100%)。これにより、スキル使用中のボーナスがほぼ相殺されます。
  • リップワイヤーバリスタ:「アーティラリーバリスタ」に名称が変更されました。空中からボルトの雨を降らせ、一定範囲に着弾し、範囲内の全ての敵に弾数と同じ回数ヒットします。ボルトは投射物を4発放ち(変更前:5)になり、ジェムレベル7~20でアタックダメージの24~40%(変更前:98~153%)を与えます。品質は、「+0~200%上昇したダメージを与えたと仮定して敵を足止めする」を付与するようになりました(変更前:0~50%)。
  • ローリングスラム:品質は、「スキル使用時にスタン閾値が0~100%増加する」を付与するようになりました(変更前:与えた物理ダメージの0~50%と同量の眩暈蓄積を引き起こす)。
  • スカベンジドプレーティング:回収したプレート1枚ごとに、全てのジェムレベルでアーマーが4%上昇します(変更前:ジェムレベル4~20で3~5%)。ジェムレベル4で回収したプレート1枚ごとに6から8の棘(変更前:8から12)、ジェムレベル20で43から64本(変更前:60~90)までスケールアップします。品質は、「回収したプレートの持続時間が+0~2秒」を付与するようになりました(変更前:回収したプレート1枚ごとにアーマーが0~2%上昇する)
  • シージカスケード:ジェムレベル13~20で、衝撃はアタックダメージの94~145%(変更前:59~91%)を与えるようになり、爆発はアタックダメージの352~543%(変更前:258~398%)を与えるようになりました。「移動不可状態の敵に対してダメージが200%上昇する」を与えることはなくなりました。「敵に対するスタン蓄積が100%低下する隠し効果」、「物理ダメージの80%を火ダメージに変換する」、ペイオフと火ジェムタグがなくなりました。ペイロードの半径は0.4m(変更前:0.5m)、ボルトの爆発半径は0.8m(変更前:1m)になりました。ペイロードとボルトの爆発間の遅延は0.6秒(以前は0.3秒)になりました。
  • サイズミッククライ:アタックを強化しない場合、クールダウンがリセットされなくなりました。スタン寸前状態の敵をヘビースタンさせ、ヘビースタンさせた対象とヘビースタン状態の対象にヒットした場合、アタックを強化します。範囲内のモンスターパワー10ごとにスラムを1回強化します(変更前:1回、消費したエンデュランスチャージごとに1回強化)。「ノックバック距離が200%増加する」、「スタン蓄積が400%上昇する」、「ヒットは敵モンスターの物理ダメージ軽減を無視する」は付与されなくなりました。品質は、「強化されたアタックの余震によるダメージが0~10%上昇する」を付与するようになりました(変更前:ウォークライスピードが0~40%増加する)。
  • シールドチャージ:スキルの基本移動速度が25%減少しましたが、クールダウンがなくなりました。基本アタックタイムは0.6秒(変更前:0.5秒)になり、移動距離に応じて最大100%の追加ダメージを与えるようになりました。範囲攻撃は、ジェムレベル3~20でアタックの30~94%(変更前:85~254%)のダメージを与え、衝突はアタックの60~217%(変更前:303~906%)のダメージを与えています。品質は、「移動距離に基いて最大0~40%の追加ダメージを与える」を付与ようになりました(変更前:クールダウン解消レートが0~10%増加する)。
  • シールドウォール:持続時間の最初の0.5秒間に与えるダメージが80%低下しました。品質は、「プレイヤースキルによって破壊された場合に、ダメージが0~40%上昇する」を与えるようになりました。(変更前:一度に持てるアクティブなシールドウォールの数 +0~2個)。
  • サイフォンストライク:衝撃波がモンスターのサイズを考慮するようになりました。品質は、「ヒットは0~50%の確率で眩暈を蓄積する」を与えるようになります(変更前:スタン蓄積が0~40%上昇する)。
  • スケルトンアーソニスト:エクスプローシブデマイズはスペルからアタックに変更され、アタックダメージの300%のダメージを与えます。ミニオンの最大ライフの8%に相当する追加の火ダメージを与えるようになりました(変更前:12%)。また、ライフ30から1096以下のミニオンを対象にできるようになりました(変更前:27から913)。
  • スケルトンクレリック:品質は、「ミニオンの最大ライフが0~30%上昇する」に代わり、「復活したスケルトンは復活後0~3秒間ダメージを受けない」を付与するようになりました。
  • スケルトンフロストメイジ:品質は、「ミニオンが与えるダメージが0~20%上昇する」を付与するようになりました (変更前:リザーブ量が0~10%減少する)。
  • スケルトンスナイパー:品質は、「ミニオンが与えるダメージが0~20%上昇する」を付与するようになりました (変更前:リザーブ量が0~10%減少する)。
  • ソーラーオーブ:マナコストを持たなくなりました。パルスはジェムレベル5~20で15から149~22~224の火ダメージを与えるようになりました(変更前:13~134から20~202)。発火は、57~577から85~866の火ダメージを与えたと仮定して発火させるようになりました(変更前:55~562から83~844)。
  • スパーク:コールドインフュージョンで、円形に多数の氷のスパークを放ち、冷気および雷の両方のダメージを与えることができるようになりました。
  • スピアーフィールド:ジェムレベル5~20でアタックダメージの73~204%を与えるようになりました(変更前:17~49%)。持続時間の最初の0.5秒間のダメージが80%低下しました。また、(意図せず隠されていた)「0.5秒後に与えるダメージが300%上昇する」は削除されました。
  • ストームウェーブ:キャラクターの左右やや離れた位置の対象にも追加でヒットするようになりました。
  • サンダー:クリティカルヒットを保証するために完全に破壊されたアーマーを消費しなくなりました。代わりに、アーマーが完全に破壊された対象に「断裂されたアーマー」を付与し、一定時間、受ける物理ダメージを20%増加させます。ダメージ範囲を視覚効果に近づけるよう調整しました。
  • テンペストベル:品質は、アクティブな鐘が受けたヒットごとにダメージが0~3%上昇する」を付与するようになりました (変更前:鐘は+0~2回のヒットを受けた後に破壊される)。
  • テンポラルチェーン: 最低ジェムレベルは7になりました(変更前:13)。
  • タイムオブニード:能力値の要件比が、筋力75%、知性25% になりました(変更前:筋力 100%)。
  • トリニティ:元素アタックダメージだけではなく、全元素ダメージに適用されるように変更されました。品質は、アタックスピードではなくスキルスピードを付与するように変更されました。純粋な器用さジェムではなく、器用さ/知性ジェムに変更されました。
  • ヴォルティングインパクト:ジェムレベル3~20で、アタックダメージの194~499%を与えるようになりました(変更前:157~405%)。また、眩暈を段階的に強化し、ヴォルティングインパクトによるダメージの一部が、眩暈が切れるまですべての連続するヒットに適用されるようになりました。
  • ヴォルカニックフィッシャー:メインの亀裂の両側から2本の枝が出現するようになりました。亀裂の長さは効果範囲の影響を受けるようになりました。最低ジェムレベルは7になりました(変更前:9)。品質は、「0~20%の確率で余震が発生する」を付与するようになりました(変更前:亀裂の持続時間が+0~4秒される)。味方のスラムはヴォルカニックフィッシャーをトリガーするようになりました。再トリガーは余震として扱われ、余震固有の効果に応じてスケールします。
  • ヴォルタイークグレネード:ヒット時に敵に6秒間の麻痺デバフを付与するようになりました。また、ジェムレベル7~20において、このスキルによるヒット時の麻痺蓄積が210~340%上昇するようになりました(変更前:全ジェムレベルで50%)。ジェムレベル7~20において、136~327%のアタックダメージを持ちます(変更前:297~714%)。
  • ウォーバナー:オーラはアタックダメージ25%上昇(変更前:5~6%)、命中力50%増加(変更前:30%)、アタックスピード25%増加を付与するようになりました。ジェムレベル4~20での持続時間が6.6~9.8秒(変更前:6.15~6.9秒)になり、オーラから離れてもバナーが消えなくなりました。品質は、「リザーブ効率が0~10%増加する」を付与するようになりました(変更前:勇猛ごとにオーラ強度が+0~2%上昇する)。
  • ウェーブオブフロスト:凍結寸前の敵を凍結するようになりました。
  • ワーリングスラッシュ:移動がわずかに経路探索できるようになり、小さな障害物に引っかかる可能性が低くなりました。
  • ウィンドブラスト:「与えた物理ダメージの一部と同量の眩暈蓄積を引き起こす」に代わり、「ヒット時に眩暈を付与する」を付与するようになりました。品質は、「1.5 メートル以内の敵に対するダメージが0~20%上昇し、徐々にスケールダウンし4m以上になるとボーナスがなくなる」を付与するようになりました(変更前:ノックバック距離が0~30%増加する)。
  • レイジングスピリットの説明文を更新し、炎を纏ったドクロはプレイヤーのコマンドに従わない(激怒中であるため)ことを明確にしました。

Return to top

ユニークアイテム変更点

  • ユニーク鎧「黒い組紐」のアーマーの80~120%が元素ダメージに適用されるようになりました(変更前:100%)。このアイテムの既存バージョンは、神のオーブを使用することで強化または弱体化できます。グッドラック!
  • ユニーク弓「死の竪琴」のクリティカルダメージボーナスが+20~25%になりました(変更前:+30~40%)。既存のアイテムは神のオーブを使用することで弱体化できます。
  • ユニーク手袋「マリガロの妙技」のクリティカルダメージボーナスが250%になりました(変更前:300%)。この変更は、このアイテムの既存のバージョンに影響します。
  • ユニーククォータースタッフ「ナズィルの審判」は、「与えたダメージの100%と同量の眩暈蓄積を引き起こす」ではなく、「ヒット時に眩暈を付与する」を持つようになりました。
  • ユニーク鎧「パーリアの抱擁」は、「スキルのマナコストが20%減少する」に代わり、「マナコスト効率が20~40%増加する」を持つようになりました。この変更は、既存のアイテムには影響しません。
  • ユニーク槍「タングルタン」は「クリティカルヒット率 +5~8%」を持つようになりました(変更前:+10~20%)。既存のユニークは、神のオーブを使用することで弱体化できます。

Return to top

アイテム変更点

  • 蒸留された感情は液化した感情に名称が変更されました。
  • 液化した感情の最も低い3ティアは「希釈された液化した感情」と呼ばれるようになり、最も高い 3ティアは「濃縮された液化した感情」と呼ばれるようになり、ティア間の区別が明確になりました。
  • 希釈された液化した感情と濃縮された液化した感情にも新しい2Dアートが追加されました。
  • より多くのヴァールオーブが混沌の試練中に見つかり、他のソースから見つかる頻度は減りました。
  • これらのお告げは入手できなくなりました: 偉大なる消去のお告げ、右側の錬金術のお告げ、左側の錬金術のお告げ、右側の戴冠のお告げ、左側の戴冠のお告げ。
  • イーシュタのタリスマンは、「コスト効率が10%増加する」を付与するようになりました(変更前:スキルのコストが6%減少する)。
  • 固有のスキルを持つアイテムは、高ティアマップにおいて、スキルレベル20までで稀にドロップするようになりました。
  • マーシャル武器のモッドは、クリティカルダメージボーナスを最大+25%まで増加させます(変更前:最大+39%)。既存のアイテムは、神のオーブを使用することで効果を弱めることができます。
  • マーシャル武器のコラプト暗黙モッドは、クリティカルダメージボーナス+5~10%に変更されました(変更前:+10~15%)。既存のアイテムはこの変更の影響を受けません。
  • 片手メイス「ウォーピック」「バトルピック」「ストライフピック」の暗黙モッドが、クリティカルダメージボーナスに+5~10%(変更前:+10~15%)に変更されました。既存のアイテムは神のオーブを使用することで弱体化できます。
  • 片手メイス「建築用ハンマー」、「組み立てハンマー」、「要塞化のハンマー」の暗黙モッドにより、ヒット時に40%の確率で眩暈状態を付与するようになりました(変更前:与えたダメージの100%と同量の眩暈蓄積を引き起こす)。
  • 鉄のルーンは、マーシャル武器に「物理ダメージが14/16/18%増加する」を付与するようになりました(変更前:15/20/25%)。
  • 鉄のルーンは、防具に「アーマー、回避力およびエナジーシールドが14/16/18%増加する」を付与するようになりました(変更前:15/20/25%)。
  • 鉄のルーンは、ワンドまたはスタッフに「ダメージの6/8/10%を追加火ダメージとして獲得する」を付与するようになりました(変更前:8/10/12%)。
  • 氷河のルーンは、ワンドまたはスタッフに「ダメージの6/8/10%を追加冷気ダメージとして獲得する」を付与するようになりました(変更前:8/10/12%)。
  • 嵐のルーンは、ワンドまたはスタッフに「ダメージの6/8/10%を追加雷ダメージとして獲得する」を付与するようになりました(変更前:8/10/12%)。
  • 精神のルーンは、ワンドまたはスタッフに「最大マナ +30/40/50」を付与するようになりました(変更前:+25/30/35)。
  • 石のルーンは、防具に「スタン閾値 +40/60/80」を付与するようになりました(変更前:+30/40/50)。
  • サカワルの空のルーンは、「ダメ―ジの5%を全ての元素属性の追加ダメージとして獲得する」を付与するようになりました(変更前:6%)。
  • ジクアニのソウルコアは、鎧に「最大ライフが3%増加する」を付与するようになりました(変更前:全防具に2%)。
  • ザラトルのソウルコアは、兜に「最大マナが3%増加する」を付与するようになりました(変更前:全防具に2%)。
  • ザモトのソウルコアは、マーシャル武器に「凍結蓄積が30%増加する」を付与するようになりました(変更前:20%)。
  • ザモトのソウルコアは、兜に「冷気耐性の最大値 +1%」を付与するようになりました(変更前:全防具)。
  • プフアーテのソウルコアは、手袋に「火耐性の最大値 +1%」を付与するようになりました(変更前:全防具)。
  • ゾペックのソウルコアは、靴に「雷耐性の最大値 +1%」を付与するようになりました(変更前:全防具)。
  • アズカパのソウルコアは、手袋に「倒した敵からドロップする金貨の数量が10%増加する」を付与するようになりました(変更前:全防具に5%)。
  • トポタンテのソウルコアは、靴に「元素系状態異常閾値が25%増加する」を付与するようになりました(変更前:全防具に15%)。
  • オピロティのソウルコアは、兜に「チャームの獲得チャージが20%増加する」を付与するようになりました(変更前:全防具に10%)。
  • クイポラトルのソウルコアは、靴に「プレイヤーに対する減速のデバフのポテンシャルが15%減少する」を付与するようになりました(変更前:全防具に10%)。
  • ティカバのソウルコアは、鎧に「プレイヤーに対するヒットはクリティカルダメージボーナスが20%減少する」を付与するようになりました(変更前:全防具に10%)。
  • ヘヨーヒの耐熱のソウルコアは、兜に「アーマーの20%がヒットから受ける冷気ダメージにも適用される」を付与するようになりました(変更前:鎧に20%)。
  • トポタンテの軽減のソウルコアは、手袋に「アーマーの20%がヒットから受ける火ダメージにも適用される」を付与するようになりました(変更前:鎧に20%)。
  • ザラトルの絶縁のソウルコアは、靴に「アーマーの20%がヒットから受ける雷ダメージにも適用される」を付与するようになりました(変更前:鎧に20%)。
  • アトモフアの退却のソウルコアはフォーカスにも適用できるようになりました。
  • シタクアロトルの不快のソウルコアは、「19から29の混沌ダメージを追加する」を付与するようになりました(変更前:13から19)。
  • 狐のタリスマンは、セプターに「存在下の効果範囲が30%増加する」を付与するようになりました(変更前:20%)。
  • 梟のタリスマンは、フォーカスに「クールダウン解消レートが10%増加する」を付与するようになりました(変更前:靴に5%)。
  • 牡鹿のタリスマンは、兜に「棘のクリティカルストライク率が50%増加する」を付与するようになりました(変更前: 曝露の効果が増加する)。
  • 牛のタリスマンは、盾に「ブロック率が10%増加する」を付与するようになりました(変更前: 靴に存在下の効果範囲が増加する)。
  • 猫のタリスマンは、手袋に「命中力が15%増加する」を付与するようになりました(変更前: 靴にプレイヤーに対するヒットはクリティカルダメージボーナスが15%減少する)。
  • ティカバのソウルコアは、「クリティカルダメージボーナス +5%」を付与するようになりました(変更前: +12%)。
  • レベル33から筋力防具にロールできる、「アーマーの一部を元素ダメージに適用する」を付与する新しいサフィックスモッドを追加しました。
  • レベル33から器用さ防具にロールできる、「回避力の一部を受け流し力に適用する」を付与する新しいサフィックスモッドを追加しました。
  • レベル33から知性鎧にロールできる、「エナジーシールドのリチャージが速く始まる」を付与する新しいサフィックスモッドを追加しました。
  • フォーカスに適用される、エナジーシールドリチャージレートを増加させる既存のモッドが、知性兜、手袋、靴にも適用されるようになりました。
  • 両手武器にロールされる特定タイプの全スキルのレベルアップを与える最低レベルの補正値が+2に変更されました(変更前:+1~2)。既存のアイテムは神のオーブを使用してアップグレードできます。
  • スタッフのモッド「ダメージの一部を元素ダメージとして獲得」、「マナ自動回復レート増加」、「スペルのクリティカルヒット率増加」、「スペルクリティカルダメージボーナス」が、ワンドやフォーカスの対応するモッドの値よりも高くなりました(平均50%高くなります)。既存のアイテムは「神のオーブ」を使用してアップグレードできます。
  • ワンドとフォーカスのモッド「スペルのクリティカルヒット率増加」の値の範囲が27~73%(変更前:10~109%)に変更されました。既存のアイテムは神のオーブを使用することでアップグレードできます。
  • ジュエルおよびタイムロストジュエルは、ミニオンの命中力モッドをロールできなくなりました。
  • セプターは「存在下の味方は追加の命中力を獲得する」をロールできなくなりました。
  • セプターにソケットされた牡鹿のタリスマンにより、存在下にいる味方は1~40の追加アタック雷ダメージを与えるようになりました(変更前:存在下にいる味方の命中力 +100)。
  • 熟達のレッサールーンをマーシャル武器にソケットすると、器用さに+5ではなく+6が正しく付与されるようになりました。
  • ベースタイプ「刺繍入りの手袋」 (ユニーク手袋「レオポルドの拍手」で使用されるタイプではありません) の名称は「装飾付き手袋」に変更されました。
  • 武器交換スピードジュエルとコラプトモッドはロールできなくなりました。

Return to top

モンスター変更点

  • モンスターの回避力のレベルによる上昇率を下げました。これにより、レベル80のモンスターの回避力は以前より30%低下しました。
  • ボス「時のザロク」との戦闘中に砂時計を全て集め損ねても、セケマの試練に失敗しなくなり、名誉ダメージのみを受けるようになりました。砂時計を全て集め損ねた場合、「時のザロク」は第二段階に移行し、砂時計と減速効果は持続しますが、その速度は大幅に低下します。
  • ほとんどのアクト3のボスのライフが約15%減少しました。
  • ローグエグザイルはレベル65以降、追加のライフスケーリングを獲得し、ティア1ウェイストーンからティア16ウェイストーンまでおよそ30~70%のライフ増加が得られます。
  • トレント・ファウルスポーンは再びスペクターとしてバインドできるようになりました。
  • ローグエグザイルが持つユニークではないアイテムは、エリア内で見つかるアイテムのレアリティの増加の影響を受けるようになりました。
  • ユニークマップ「青緑の原生林」のモンスターは、暗闇にいる間は攻撃範囲が低くなります。
  • 大地を砕く者、ラトルケージのマップバージョンの名前が、2つの戦闘を区別しやすくするために、残り火より生まれし者、ヴォルカーに変更されました。
  • モンスターの行動が段階的に改善されています。

Return to top

クエスト変更点

  • 「狩り開始」は1回のインスタンスで完了するようになりました。このクエストはリーグごとに1回のみ完了可能です。
  • ヴァスティリ郊外でザーカから受け取っていなかった場合、アードゥラキャラバンのザーカがクエスト「乗船許可を得る」の報酬を提供するようになりました。

Return to top

ユーザーインターフェース変更点

  • パーティーメンバーの復活UI に、死亡したパーティーメンバーを復活させるには距離が遠すぎるかどうかが表示されるようになりました。
  • リチュアルの恩寵UIに、リロール可能回数が表示されるようになりました。
  • アイテムのモッドの数値の範囲が負の値と正の値の両方にまたがる場合、モッドの数値の範囲に正の符号が表示されるようになりました。
  • ウィスプのミニマップアイコンは、その範囲外に出てもミニマップから削除されなくなりました。
  • セケマの試練と混沌の試練のエスケープメニューからチェックポイントでリスポーンできるようになり、それぞれの試練の入り口に戻ることができるようになりました。
  • コントローラーを使用している場合、ゲームを一時停止したときにキャラクターからバフを削除できるようになりました。
  • コンソールのキャッシュファイルの管理を改善し、テンポラリーストレージ容量の不足を回避しました。これにより、エリアを離れて再入場した際にミニマップがリセットされる問題や、オンラインアイテムフィルターの読み込みに失敗する問題が修正されるはずです。
  • アイテムフィルターに「import」キーワードのサポートが追加されました。
  • アイテムフィルターに複数のカスタムサウンドのサポートが追加されました。
  • コントローラー使用時にズームインできる割り当て可能なアクションを追加しました。
  • コントローラー用のスタッシュUIを更新しました。

Return to top

コスメティックアイテム変更点

  • これらの既存の防具コスメティックアイテムがPath of Exile 2で有効になりました:天使の防具セット、天使のフード、天使のマント、天使の翼、極寒の防具セット、バジリスク防具背セット、バジリスクフード、天体の防具セット、ダークウッド防具セット、悪魔の防具セット、悪魔のフード、処刑人の防具セット、ヘイヴンウッド防具セット、インペレーター防具セット、帝国の太陽の防具セット、帝国の太陽のヘルメット装飾品、ライトブリンガー防具セット、ライトブリンガーフード、オーバーシアー防具セット、オーバーシアーフード、プロジェクト防具セット、プロジェクトフード、シャックルドイモータル防具セット、シンの防具セット、シンとイノセンスの防具セット、苦痛の防具セット、苦痛のヘルメット装飾品。
  • これらの既存の足跡エフェクトコスメティックアイテムがPath of Exile 2で有効になりました:アポリオン足跡エフェクト、アーケイン足跡エフェクト、極寒の足跡エフェクト、ダークシャード足跡エフェクト、絶望の足跡エフェクト、ドラゴンハンター足跡エフェクト、黒檀の足跡エフェクト、火の足跡エフェクト、鬼火の足跡エフェクト、血塗れの足跡エフェクト、ハンツマン足跡エフェクト、氷の足跡エフェクト、地獄の足跡エフェクト、雷の足跡エフェクト、マッドキャップ足跡エフェクト、ミッドナイトパクト足跡エフェクト、嘆きの足跡エフェクト、ネクロティック足跡エフェクト、オーバーシアー足跡エフェクト、純粋な光の足跡エフェクト、光輝の足跡エフェクト、スカベンジャー足跡エフェクト、シルバーラングラー足跡エフェクト、ワイルド足跡エフェクト、ワイルドゴールド足跡エフェクト、ラングラー足跡エフェクト。
  • 天体の皇帝のレアフィニッシャーエフェクトおよび炎の柱のレアフィニッシャーエフェクトがPath of Exile 2で有効になりました
  • マイクロトランザクション「ハタハタペット」がPath of Eixle 2で有効になりました。
  • これらのレース報酬マイクロトランザクションバリアントがPath of Exile 2で有効になりました:ウィンターハート - オルタネートアート、歪んだ砂時計 - オルタネートアート、ヴォールの献身 - オルタネートアート、ヴィクタリオの鋭敏さ - オルタネートアート、アンギルの調和 - オルタネートアート、イグノモン - オルタネートアート、浄化の涙 - オルタネートアート、憎しみの味 - オルタネートアート、ソウルサースト - オルタネートアート、パイア - オルタネートアート、ナマフ・ティキ - オルタネートアート、自然の階層 - オルタネートアート、メギノルドのベルト - オルタネートアート、チャユラの目 - オルタネートアート、エンバーウェーク - オルタネートアート、兄弟の証 - オルタネートアート、ブラッドグリップ - オルタネートアート、ブラックハート - オルタネートアート、アストラメンティス - オルタネートアート、アンドヴァリアス - オルタネートアート、二つ石の指輪 - オルタネートアート、シブレス - オルタネートアート、サファイアの指輪 - オルタネートアート、素朴な飾り帯 - オルタネートアート、勝者の指輪 - オルタネートアート、不死の肉 - オルタネートアート、アスフィクシアの憤怒 - オルタネートアート、焼けるような手触り - オルタネートアート、半神の進歩、ワームの脱皮 - オルタネートアート、ルミの調合薬 - オルタネートアート、マラカイの術策 - オルタネートアート、ドードゥリの非難 - オルタネートアート、プリズムの指輪 - オルタネートアート、ペランダスの認印 - オルタネートアート、カオムの印 - オルタネートアート、ヘッドハンター - オルタネートアート、夢の断片 - オルタネートアート、ベレクの山道 - オルタネートアート、ベレクの握り - オルタネートアート、アルムヴォラックス - オルタネートアート、半神ののろし - オルタネートアート、ペランダスの紋章 - オルタネートアート、ベレクの休息 - オルタネートアート、キカザル - オルタネートアート、占いの蒸留酒 - オルタネートアート、石なしの指輪 - オルタネートアート、夜の掌握 - オルタネートアート、ラヴィアンガの心 - オルタネートアート、カルイの守り - オルタネートアート、ダイヤディアンの黎明 - オルタネートアート、死の激発 - オルタネートアート、カーネイジ・ハート - オルタネートアート、穢れの血 - オルタネートアート、アッツィリの欠点 - オルタネートアート、トパーズの指輪 - オルタネートアート、泥棒の苦悩 - オルタネートアート、テイミング - オルタネートアート、鉄床 - オルタネートアート、勝者の護符 - オルタネートアート、ルビーの指輪 - オルタネートアート、珊瑚の指輪 - オルタネートアート、ペランダスの誇示 - オルタネートアート、ムーンストーンの指輪 - オルタネートアート、ミンの心臓 - オルタネートアート、皆を繋ぐもの - オルタネートアート、革のベルト - オルタネートアート、クリムゾンジュエル - オルタネートアート、天の恩恵 - オルタネートアート、ダレッソの敬礼 - オルタネートアート、アーグジアム - オルタネートアート、オニキスのアミュレット - オルタネートアート、アメジストの指輪 - オルタネートアート、サフェルのフレーム - オルタネートアート、ブラックグリーム - オルタネートアート、シビルの前足 - オルタネートアート、ディヴィナリアス - オルタネートアート、アンギルのゴーシュ - オルタネートアート、ライフスプリッグ - オルタネートアート、囚われた神の柱 - オルタネートアート、針の雨 - オルタネートアート、半神の永生 - オルタネートアート、ラズワールの石 - オルタネートアート、ラシュカルドールの忍耐力 - オルタネートアート。
  • マイクロトランザクション「軍団の指揮官防具セット」および「スカージの指揮官防具セット」を再度有効化しました。

Return to top

バグ修正

  • ストームウィーバーアセンダンシーパッシブ「二度落ちる雷」および「重い雪」による追加の感電および追加の冷却が、それぞれ感電または冷却と見なされていなかったバグを修正しました。
  • スキルのコストがキャストスピードに基づいて短期間で適切に支払われず、極端な場合には支払いの一部がスキップされる可能性があったバグを修正しました。
  • 元素ダメージ集中によってサポートされているスキルを使用して、麻痺サポートが感電を付与できたバグを修正しました。
  • インパクトショックウェーブのサポートを受けているにもかかわらず、サイフォンストライクが余震を作成しないバグを修正しました。
  • マグマバリアーでサポートしている時に多量サポートが正しく機能しないバグを修正しました。
  • 強化されたステージ4のワールウィンドランスを通過するときにツイスターが見えなくなることがあるバグを修正しました。
  • テンポラルリフトで戻っても上限を超えたライフ、マナ、エナジーシールドがリセットされないバグを修正しました。
  • 壁に近すぎたり狭いエリアにスペルをキャストした場合、呪いや燃える碑文などのサポートによる領域効果が地面に配置されないことがあるバグを修正しました。
  • ストンピンググラウンドでサポートされたヴォルティングインパクトが衝撃波を生成しないバグを修正しました。
  • 効果濃縮サポートの範囲ダメージ上昇がアンアースに影響を与えていなかったバグを修正しました。
  • ブリーチ侵入のスピリットコストがソケットされたサポートによって正しく影響を受けないバグを修正しました。
  • ノータブルパッシブスキル「穿孔」によるギザギザ領域の持続時間の増加が正しく機能していなかったバグを修正しました。
  • 特定の状況下で、アマゾンのアセンダシーパッシブスキル「クリティカルストライク」によってスペルがクリティカルヒット率を獲得できるバグを修正しました。
  • アマゾンのアセンダシーパッシブスキル「クリティカルストライク」から得られる推定クリティカル確率のスキルステータスパネル表示が正しく計算されないバグを修正しました。
  • タイムオブニードの最小ジェムレベルが8ではなく10になっていたバグを修正しました。
  • ストライクスキルのアニメーションが意図しないタイミングでキャンセルされることがあるバグを修正しました。この修正はパッチ0.2.0hで「レーキ」と「ワーリングスラッシュ」に適用されていましたが、現在はすべてのストライクに適用されています。ローリングスラムの第1段階終了後のキャンセルは完全に意図された動作であり、引き続き可能ですのでご安心ください。
  • ユニークアミュレット「嵐の合唱」によって付与されるスキル「ライトニングボルト」が、ダメージモッドのトリガースキルとして認識されないバグを修正しました。
  • 物理ダメージと近接ダメージのスタン蓄積倍率が乗算ではなく加算されていたバグを修正しました。
  • 一部のスペルに誤って「バラージ可能」タグが付与されていたバグを修正しました。これらのスペルには「カスケード可能」タグが付与されます。
  • アースクエイクがエリアモッドの影響を2回受けていたバグを修正しました。
  • 発火したオイル領域がワールウィンドを発火させないバグを修正しました。
  • 招集サポートが一時的なミニオンにダメージ上昇を付与しないバグを修正しました。
  • 強打掌が近接スキルとして認識されないバグを修正しました。
  • 工夫がブリンクをサポートできないバグを修正しました。
  • グレイシャルカスケード使用中に対象方向を変更できないバグを修正しました。
  • スキルの開始時だけでなく、ストームウェーブの使用中にいつでも対象方向を変更できるバグを修正しました。
  • マップに適用された石板モッドがエンドゲームマップ上で誤った値を表示することがあるバグを修正しました。
  • ユニークストロングボックス「雨祭りの甲虫」をクリックすると秘密の区画のお告げが消費されるバグを修正しました。
  • リチュアル報酬が現在のマップより下のティアのウェイストーンを提供することがあるバグを修正しました。
  • ボス戦メラ、ザイクルシアンで、アーティラリーバリスタとリップワイヤーバリスタが石柱を対象にできないバグを修正しました。
  • ボス戦メラ、ザイクルシアンの石柱の寿命がプレイヤーの追加に応じて増加しないバグを修正しました。
  • ソウルイーターを持つモンスターが、キーワードで指定されたよりも多くのスキルスピードとダメージ軽減を得ていたバグを修正しました。
  • 漏出マップのボスアリーナで真菌の爆発が状況によっては爆発しないことがあるバグを修正しました。
  • パーフェクトストライクスキルに誤って持続時間タグが付いていたバグを修正しました。
  • 伐採された隠れ家などの一部のエンドゲームマップノードが、一部の塔の石板モッドによって誤って影響を受けるバグを修正しました。
  • 呪印を受けた敵が倒された際に爆発をトリガーする呪印が、呪印を適用後に武器セットを切り替えた場合、爆発をトリガーしなかったバグを修正しました。
  • ローグエグザイルからドロップされた一部のアイテムが鑑定済みとしてドロップされるバグを修正しました。
  • モッド「低マナ時に使用すると回復量が上昇する」が正しく機能していなかったバグを修正しました。
  • レルムが最近再起動された後に、マップのリターンポータルが誤ったエリアにつながる稀なバグを修正しました。お楽しみの運試しポータルです!
  • 泥沼マップでエクスペディションエンカウンターを生成できないバグを修正しました。
  • マップ内の石板モッド「デリリウムの霧」が消滅するまでに数秒間持続する機能がマップに正しく適用されず、このモッドが適用されたエリアにマウスを移動したときに誤って表示されることがあるバグを修正しました。
  • 増援のお告げが誤って発動されるバグを修正しました。
  • ユニーク鎧「グロームガウン」がエナジーシールドリチャージの開始に関するモッドの影響を受けないバグを修正しました。
  • パーフェクトストライクの視覚効果がダメージ範囲と一致しないバグを修正しました。
  • スキルを付与するアセンダシーパッシブスキルを振り直すと、そのスキルにソケットされたサポートジェムが破壊されるバグを修正しました。これらのスキルは、サポートジェムがすべて取り除かれるまでスキルメニューに表示されたままになります。
  • 川岸のチュートリアルチェストのうち1つを、開ける前にそのエリアを離れ、後で戻った場合に失われる可能性があるバグを修正しました。
  • ローカル協力プレイで混沌の試練にアクセスできないことがあるバグを修正しました。
  • ローカル協力プレイでプレイヤー2がセケマの試練の進行状況を表示できないバグを修正しました。
  • プレイヤー2がローカル協力でリチュアルの恩寵をリロールできないバグを修正しました。
  • ローカル協力でプレイヤー2がトレードリクエストをキャンセルできないバグを修正しました。
  • クロウベルが稀にアリーナから飛び出すことがあるバグを修正しました。
  • メインハンドのアイテムが無効になっている状態でも、オフハンドのセプターが有効なまま装備できてしまうバグを修正しました。
  • 2番目の武器セットからメインハンドアイテムを削除しても、オフハンドアイテムがメインハンドに配置されないバグを修正しました。
  • コントローラーを使用時にトレード招待の音声通知が再生されないバグを修正しました。
  • ガスアローによって生成された雲の一部の効果が失われていたバグを修正しました。
  • シャードスカベンジャーのエフェクトが時々再生されないバグを修正しました。
  • 一部の視覚効果が正しく表示されないバグを修正しました。
  • コスメティックアイテム「アトラスの統治者アーマー」の効果が失われていたバグを修正しました。
  • ルミナリーチャージスキンと惑星のオーブキャラクターエフェクトのコスメティックアイテム間の不安定な相互作用を修正しました。
  • 一部の状況でMTX の回収ウィンドウが表示されないというコスメティックユーザーインターフェースのバグを修正しました。
  • ユニークスタッフ「夕闇の番」を装備した状態で移動中にファイヤーボルトをキャストすると同期がずれるバグを修正しました。
  • ユニークベルト「Byrnabas」が誤って「Brynabas」と表記されていたバグを修正しました。
  • ライフ/マナリザーブ分を非表示にするオプションがミニライフバーのリザーブ分を非表示にしないバグを修正しました。
  • コントローラーとローカル協力プレイ時のバフ「トリニティ」の表示に関するいくつかのバグを修正しました。
  • コントローラーを使用しているときに隠れ家ミュージックプレーヤーを使用できないバグを修正しました。
  • アードゥラキャラバンのフードの者が、アイテム鑑定とパッシブ割り当てオプションを常に利用できるわけではない問題を修正しました。
  • 2個のクライアントクラッシュは修正されました。

Path of Exile 2: The Third Edict をお楽しみいただければ幸いです。皆様のサポートに感謝いたします!

Return to top
投稿者 
日時
Grinding Gear Games

フォーラムの投稿を通報

アカウントを通報:

通報種類

追加情報