アビスの「不死の意思」が近接スタック+確定死亡をもたらしている現状について

いつも楽しくプレイさせていただいております。
この仕様について調整不足を感じるので、フォーラムにて意見を書き込ませて頂きました。

アビスの穴からモブが出現する際にエリート複数とモブ多数が出現します。
私は素手モンクビルドでやっているのですが、わかりづらい不死の意思によってダメージが通らず
気づいた時に距離を取ろうとローリングをしても不死になっているモブに囲まれていてスタックしており外にでれず。
攻撃したところで当然ダメージがないのでスタックしたまま何もできず殴られて死亡するバランスもへったくれもない適当な調整にフラストレーションがたまりまくっています。
このせいで多くの経験値を無駄にしているため近距離ビルドを捨てて遠距離ビルドを考えるくらいにはゲームバランスが崩壊している仕様だと感じています。

これは一時的バフ(神バフ)を付与する塔でもモブが多いと塔が押せずに同様のことがおきますが、そこまで頻度が多くないのと何とか塔を触れば救われるので気にはなりません。

「不死の意思」の調整として以下のような調整があると
他ゲームシステムに大きな影響を与えず、モブ側バフとしての意味をもたせられると思います

- モブを倒せはするものの2秒ほどの時間をおいて、バフ影響下のモブが復活する
これは似たものが既にあると思います

- モブの攻撃はエリートのHPで肩代わりします
タコ殴りされることとスタックすることの解決にはなりませんが、終わりが必ずあります
この際複数モブにダメージが発生するので、エリートが肩代わりするダメージにはカットがあっても良さそうです。ただしスタン発生とのバランスは重要です
すぐエリートが死んで「不死(笑)」となる可能性もあるので、不死の意思という名称に変更が必要かもしれません


上記はあくまで素人的に調整するならこうだろうかと考えた結果なので適切ではないと思いますが
現状の不死の意思についても適切なバランスとは思えません。著しくゲーム体験を損なっています。

他にも同様のフィードバックやディスカッションがあるかもしれませんが、この意見が開発陣に届き良い調整が入ることを望みます。
お目汚し失礼致しました。
最後に ブロントさん#1196 が 2025/09/20 5:40:43 に編集
最後にスレッドがバンプされた時間 時刻 2025/09/20 5:36:34

フォーラムの投稿を通報

アカウントを通報:

通報種類

追加情報